fc2ブログ

走れプレスポ君・千葉を攻めろ!ぱーと1名古屋を目指せ(笑)

物凄くお久になってます(^^ゞ
人生いろいろありまして・・・
いや有り過ぎて困っておりましたが、
何とか、安定に持ってこれました(笑)

で、新企画・・・・

プレスポ君復活記念企画
千葉を攻めろ!!!!!


です(笑)

まずは某市中央区のあさひさんで、
タイヤ&チューブの交換と、
簡単な整備です。
014A4E78-F390-4574-B01E-7449FAEEC26B.jpeg
タイヤは
93A9978C-6DF9-454C-84A3-65721CFE5B0E.jpeg
700-28cから25cへ変更
D6C29BC5-ED4B-44AE-A119-A6F00FB861C0.jpeg
自分もよく知らないメーカーですがネットを調べたら
結構有名みたいです。

純正のKENDAは
「ごく普通のタイヤ」でしたが
こいつは
「レーシングスリック」
みたいで良く転がります・・・

で、気を良くしてこの企画スタートです。

相変わらず前置きが長くてすいません(^^ゞ


早速出発・・・

国道なるものを南へ前進・・・
途中
kikaku001-001_1542.jpg
夢屋さんハケーーーン

ズンズンと
IMG_1545.jpg
南下します。

え、房総半島南下しても名古屋は無いって、ですか?
いえいえ、実はここ千葉には、パワーポイントならぬ・・・
ワープポイントが有ります・・・(笑)

詳しくは、下記の記事をお読みください(笑)


テーマ : ちゃりんこツーリング
ジャンル : 趣味・実用

松山を攻めろ。!(ちょこっと道後2012)往路&観光篇

ザ・道後を攻めろ改「松山市」を攻めました。
今年で4回目、え、そろそろネタが尽きる頃だろって、ですか。?
いえいえ、まだまだ逝きますよ。(笑)

企画自体は「さかなさん」のに丸抱えでは面白くないし、
せっかく「失業者」です、時間はたっ~ぷりとありますので、
前日から泊まってゆくぅ~り観光(&来年の下調べ)です。

接待&かんぱい篇は「こちら

ほでは、本編スタート。
早速ですが、相変わらず「遅刻」です。(笑)
DSCF0239.jpg
ぁま、「前回」に比べたらマシなのですが、
まずは「大曽根駅」まで、自走です。
ちゃっちゃと「DEFY君」たたんで、
DSCF0240.jpg
電車でGO!!
今回は、
中央西線100M」、
東海道本線101F」と「205F(海鉄)735T(西日本)」、
新大坂駅から「さくら551A
岡山駅から、「しおかぜ9D
です。
はっきり言って「迷惑千万」でした、
大垣駅」から「221系」で乗り換え無しだったので、
いつものようにしていたら、
米原駅」から「京都駅」間は「ラッシュ」です。(笑)
すいません、
ご迷惑をおかけいたしましたことをここにお詫びいたします。

で、新大坂からやっと楽です。(笑)
DSCF0253.jpg
来ました来ました「540A」です。
え、なにか分からない、ってですか。?
ここは「そーゆーところです。」(笑)
これが、
DSCF0255.jpg
こうなります、乗車は1号車です。
DSCF0256.jpg
なぜ、1号車なのかは、
DSCF0259.jpg
これです。
前回の「ちょこっと東京」の時に、
一等車」に乗ったは良いが、
DSCF9093.jpg
これじゃ「リラックス度半減」です。(笑)
早い早い、さすが「幹線」です。
途中「西明石」通過、

ほんとは「姫路駅」を撮るつもりだったのですが、

失敗です。(笑)
岡山駅到着、次は、
DSCF0277.jpg
おぉ~アンパンマン」(笑)
じゃ、なかったこれは「37D(南風7号)」でした。
DSCF0291.jpg
おぉ~、ドキンちゃん号」わかりやすく言えば「赤カビ」です。(笑)
じぶんのは、こっち「9D(しおかぜ9号)」です。
え、その37Dとか9Dってなんだ、ってですか。?
時刻表に載っている「列車番号」ですよ。
これだと「みどりの窓口」で「発券」する時スムーズです。(笑)
記念撮影等がすんだら、搭乗です。(笑)
DSCF0313.jpg
「1号車」内にスタンプラリー用の台があったので、
「DEFY君」おいてGO!!です。

うとうとしていたら、
DSCF0361.jpg
「終点、松山、まつやまぁ~」です。
っていうか、「JR四国」いつになったら、
非国鉄化」するのか。(笑)

じかんはちょこっと早いですが「お宿」に向かいます。
(YH北条水軍)
DSCF0364.jpg
チェックインしてご近所の「温泉」にGO!!
DSCF0373.jpg
シーパMAKOTO」です。
瀬戸内海を望む「露天温泉」が最高。
温泉上がりは「取り敢えず
DSC_0013.jpg
ビール
あとは「お夕御飯」食べて終了ですが、
DSCF0381.jpg
あまりにも「(゚д゚)ウマー」(笑)
DSCF0384.jpg
つうか「旨すぎます。」
1050円ですよ「せんごじゅうえん」
今回の旅行で「No.1」です。
この食事のためにもう一度泊まりに行ってもOKなくらいです。

明けてチェックアウト、お世話になりました。

長くなりましたが、ここから「観光」です。
まずは、
北条鹿島」です。
DSCF0396.jpg
対岸まで約200m、泳げる距離ですが、
やったら怒られます。」ので、素直に「フェリー」です。
DSCF0410.jpg
対岸到着、
DSCF0414.jpg
マジっすか。!(;゚Д゚)
DSCF0475.jpg
つうか、すぐ横でこっち睨んでいるんですけど。(笑)

まぁ気にしても仕方ないのでズンズン行きます。(笑)
DSCF0420.jpg
DSCF0424.jpg
DSCF0427.jpg
DSCF0433.jpg
DSCF0434.jpg
キャンプ場」の下調べ。
OKですね、来年天候が良ければ、ここです。(笑)
あと、山も登りました。
万が一「津波」が来たらイケるかどうかは、
事前確認」が吉です。(と、言うか、皆さんもしてください。)
DSCF0460.jpg
中腹にある避難小屋」(無施錠)

回ったらお帰りです。
DVC00018.jpg
来年くるからねぇ~。

これにて観光終了。

接待&かんぱい篇に続く。

であ(^^ゞ

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

松山を攻めろ。!(ちょこっと道後2012)接待&かんぱい篇

さてさて、無職の人間が「接待」ってのもおかしいですが、
世の中いろいろあります。(笑)

往路&観光篇は「こちら

張り切って後編スタートです。

今回は「遅刻」の反対で「早着」です。
なので、さっさと「温泉」です。。
DSCF0480.jpg
今回、タオル等を忘れましたが、ここは「観光地」です。
DSCF0482.jpg
「神の湯 階下」400円と「貸しタオル(みかん石けん付)」60円。
中は良い意味で「普通」です。(笑)
詳しくは「こちら」で。

一風呂終了。
DSCF0483.jpg
接待用の「お土産」(210円)購入。
あとはブラブラとご到着を待ちます。
約束の12時前に「到着メール」急いで現地に行くと、
DSCF0497.jpg
かこいい(妖しい)バイクはけ~ん。(笑)
Aprilia125RS」ですよ、
2stフルパワー34psですよ。
まさに「イタリアンレッドの暴れ馬」ですよ。
(Ferrariでは無い。w)
今回の接待は「★jo4aka@黒猫★」さんです。
えぇ、詳しくは書けませんが、
自分の知り合いで一番の「出世頭」です。

ご挨拶もそこそこに、「接待」です。(笑)
DSCF0495.jpg
場所はお馴染み「味倉」さんをチョイス。
ハズレだけは「引きたくありませんから。」(笑)
いろいろとおは暗視させて頂きました。
内容は、すっごく「濃い」ので、省略させて頂きました。(笑)
また、懲りずに遊んでくださいです、
って「接待」じゃないのかよ。(笑)

ちょこっと「呑みすぎました。w」。
なので温泉街で「酔い覚まし。」って、、、、、、、、、、
DVC00012.jpg
凄いもの、はけ~ん。
もういっちょ、
DSCF0504.jpg
情報が錯綜しているのでよく分かりませんが、
一六本舗」のキャラクターらしいです。(すいません)
かってに「タルトMAN」って命名。(笑)
ゆるキャラより、とてもインパクトが有って良いです。
「泣き叫ぶ子供」「喧嘩売る子供w」「興味津々の子供」とか、
記念撮影で引っ張りだこでした。(笑)

なことしていると「チェックイン時間」です。
DSCF0512.jpg
「外観」写真撮り忘れ。(笑)
今回も道後では「YH松山」さんをご利用です。
少し遠いですが、「清潔、安心、親切」の三拍子で、
3150円(朝食付プラン)です。(YH会員価格)
さっさと寝床を作ったら(これ重要)、集合場所へGO!!です。

今回の参加者は、
企画者の「さかなさん
たー坊」さん
KARZ」さん
イズミヤ」さん
Rockz」さん
BAZ」こと私
KUMO」さん
ZeBo」さん
です。
(さかなさんのサイン順)
温泉上がりの、
DSCF0514.jpg
さかなさんはけ~ん。(笑)
挨拶もそこそこに、
sIMGP1114.jpg
おいでん家」さんへ、
(写真提供sさん)
DSCF0516.jpg
かんぱい」なう。
これにて「企画」終了。
皆さん、気をつけてお帰りください。(笑)
しかし、自由意志で「宴会」は続きます。
DSCF0515.jpg
悩み中。
で、出てきたのが、
DSCF0517.jpg
DSCF0518.jpg
DSCF0519.jpg
DSCF0520.jpg
DSCF0521.jpg
DSCF0522.jpg
DSCF0523.jpg
出てくる出てくる、上記は「一部」です。

自分は「お任せモード」だったのですが、
(昼に食べ過ぎて呑みすぎたから。w)

途中、
DSCF0525.jpg
「ZeBo」さんと「KARZ」さんが、
こっちのテーブルに遊びにきてくれました。
色々といろんなお話しましたが、「中身」は省略です。
(一部プライバシーに配慮しております。)
楽しい時間は、あっという間に過ぎます。
お開きの時間です。
sIMGP1125.jpg
いそいそと鍵を外します、
ここで、
sIMGP1127.jpg
「ZeBo」さんに試乗してもらいました。
つうか、速すぎです。(笑)
ご感想いただきました、
全然違う。(クロモリと)」でした。
有難うございます、
その一言で「松山」まで輪行してきたかいが、ありました。(笑)
さかなさんにも試乗して頂きました。
ご感想は「軽い」です。
有難うございます。
是非「ハイパワーちゃり」ご購入を。(笑)

今回「たー坊さん」と「KUMOさん」とお話ができませんでした、
すいませんです。
次回よろしくお願いいたします。

夜は明けて「お帰り」です。
DSCF0591.jpg
ちょこっと、疲れていましたので、ズルをして帰りました。

やっぱり「旅」は楽しいです。
今回は特に「前泊」しましたので、
疲れも大きいですが、それ以上に「充実」しました。
また機会があれば皆さんよろしくお願い致します。

であ(^^ゞ

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

すいません。

今から松山にいってきます。
まとめて更新します。(^^ゞ

テーマ : テーマなんてどうでもいいや
ジャンル : その他

ちょこっと信州2012往路&扉峠篇

ちゃーBAZです。

今年もこの季節が来ました、
「ちょこっと信州」2012です。

今までは「銀翼君」だったのですが、
せっかく「けった」を買ったので、
扉峠」まで、ライドです。(笑)

先に言っておきますが、ハイパワーけったを買って、
この世の女はオレの物。」
なんて思わないでくださいね。(笑)

どんなに「けった」のスペックが上がっても、
エンジン」は自分です。

今回かなり死にそうになりました、いやマジで。(笑)

ほでは、本編スタートです。(^^ゞ
DSCF9323.jpg
いきなりですが「神領駅」からスタートです。
これは、寝坊したからです。
4時10分に寝覚ましかけて、起きたのは「4時45分」(笑)
遅刻ですよ、遅刻、
でも、電車は待ってくれません。(当たり前だけどw)
DSCF9324.jpg
来ました、「5時44分神領発松本行313系です。

この遅刻で「致命的失敗」が有りましたがそれは後で。(笑)

今日の朝御飯
DSCF9368.jpg
駅のホームで買った「Q◯◯アップル味」です。
よく見ると、
DSCF9371.jpg
糖分&カロリー「下げるなよ、上げろよ。」(笑)
まぁ、ブツブツ言っても仕方有りません。

♪「でーんしゃはすすむーよ、どーこまでーもー。」♪

なんて歌ってたら、
DSCF9394.jpg
車窓から「信州」ヒット。(笑)
ほどなく、
DSCF9395.jpg
「終点、松本~」です。

はい、お腹空きました。
家を出てここまで「Q◯◯」一本です。
おぉ、あそこにあるは「ヤクド」じゃないですか。(笑)
DSCF9397.jpg
「空腹は最良のソースである。」(byFrench諺w)
むしゃむしゃ食べていたら、
DSCF9399.jpg
「お向さんにm◯s」発見。(笑)

人生失敗が始まると連鎖しますので要注意です。(笑)

お腹も膨れたし(ジャンクだけど。)、張り切ってライドです。
DSCF9401.jpg
目指すは「扉峠」ナビでは14km
平坦路だったら「45分」です、
先に言いますが「3時間30分」かかりました。(笑)
先人」が「六甲」をプレスポ君でチャレンジしましたけど、
尊敬します、いやマジで「14.4kg」の自転車ですよ、
自分のは「8.0kg」です。
その差「約6kg」ですよ。
え、6kgくらい大したこと無い、ってですか。?
足に「3kg+3kg」のおもり履いて「階段上がったら」解りますよ。
普通に死ねます。(笑)
途中、
DSCF9402.jpg
記念撮影をしつつ、
(けっして休憩ではない。w)
DSCF9407.jpg
あと、すこし、
DSCF9408.jpg
一番槍~」と、思ったら。
海坊主さん」がいました。(笑)
まぁ、時間もありますから待ちます。
DSCF9409.jpg
「300円」のアイスとDEFY君。
DSCF9412.jpg
初めて食べた「扉レストラン」の
700円のパックカレー。(笑)
さっきも書きましたけど「空腹は最良のソース。」です。
自転車でここまで来て「ヘトヘト」になっている時、
お金(700円)で飯が食える。」
世の中、
お金で解決できることはお金で解決しましょう。」(笑)

で、程なく、
DSCF9417.jpg
DSCF9414.jpg
「さかなさんとご一行様」ご到着です。
詳しくは書きません、「雑談して、信州に向かって出発です。」
自分は「30分前」に出発です。

「下りでも死にそうになって。」(笑)
DSCF9423.jpg
ご到着。

長くなりました「ちょこっと信州2012かんぱい&復路」篇に続く。

であ(^^ゞ

テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ