fc2ブログ

今年も、ちょこっとに行こう(笑)

今年もやって来ました
ちょこっと信州(2023)です。

ご参加の皆さんは土曜出発でしょうが
あいにく「千葉」は土曜の午前中が「」(笑)

その対応のため自分は「金土曜日」に予約
しかも3ヶ月前から(笑)

で、当日出発
202305190000.jpg
見事なくらいに「雨」
イメージとしては
ame001.jpg
これです(笑)
仕方がないのでルートは
iki000.jpg
見えづらいですが
「大田区から塩尻インター」までです。

え、塩尻北では無くて塩尻インター?
そうです、ここで下りたのは
202305190007.jpg
セブン-イレブン 塩尻北店
ここで、人間用の燃料を補給です。(笑)

決して持ち込みのビール等は購入していません(笑)

で、とぼとぼと、お到着
202305190011.jpg
チェックイン
202305190012.jpg
雨で「低体温症」モードです。
なのに、この838号室エアコンが故障中で送風のみ
「おー・まい・がー」
でも、低体温状態なので「そーですかー(棒)」
で、終わってしまいました。
(思考力0状態)

お風呂でスッキリ(笑)
もちろんお風呂上がりは
202305190021.jpg
202305190022.jpg
めんどくさいから「2本纏めて下さい」
ダメ人間一直線(笑)

でも良いのですここは「信州健康ランド」なのだから(笑)
食べた物
202305190029.jpg
202305190030.jpg
貧乏性全開です。

で、翌日「スカット快晴」
ならば「キャラ」さんで朝食
202305190031.jpg
いやー御飯3杯いっちゃいましたよ(笑)

なことしてる場合じゃないです、
集合場所に集合です。

普通に行っても面白くないっと言うので
YAHOO!マップで通行止めを攻めるです(笑)
ルートは
iki001.jpg
県道67号線が通行止めの情報でしたが
普通に行けました。
で、過去の集合場所の
202305190036.jpg
ご閉店の「扉レストラン」っす。

後はビーナスラインを通って
202305190037.jpg
現在の集合場所到着です。
202305190040.jpg
202305190038.jpg
202305190039.jpg
観光などしつつ

さかなさん到着
202305190046.jpg
202305190047.jpg
202305190045.jpg

自分はちょこっとお先に失礼して健康ランドへ
途中「信州名物」片方つうこうトンネル
202305190048.jpg

再度ご到着
202305190062.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
202305190059.jpg
s-DSC_1389.jpg
s-DSC_1392.jpg
202305190055.jpg
202305190057.jpg
202305190056.jpg
202305190058.jpg
note2023.jpg
楽しい時間は終了です。

翌朝起床又々キャラさんにて
202305190061.jpg
「やっぱり、御飯3杯行っちゃいましたよ」(笑)

お帰りの出発です
s-IMGP0545.jpg

お帰りはトボトボと
keri001.jpg
有名な抜け道を通りつつ
諏訪湖(西岸)
202305190074.jpg
どこぞの「大社」の横を通りながら
202305190076.jpg
国道に合流し
202305190078.jpg
諏訪南インターから
202305190080.jpg
お帰りです。

途中
202305190081.jpg
2023051900811.jpg
「絶賛営業中の富士山」を見つつお帰りになりました。

また、2024年も宜しくです。

でわでわ(^^ゞ


車検終了と、おニューアイテム(笑)

皆さんこんちゃです(^_^;)
久々の更新です。

まいシン銀翼君も早い物で2年が経ちました。
そう、車検です、まぁこれは特に何もなく
終わりました。

次は何をしようかと思いながら
202304090000.jpg
いきなりへい○んではなく
市原2りんかん(笑)

ズバリ「GIVI」です。
型番は「E43NML」(生産終了品)
202304090011.jpg
市原2りんかん、残り2個

で、いつもは取り付けをお店に
頼むのですが、タマには自分で(笑)

装着前
202304090001_2023040916184166a.jpg
キャリアではなく「直付け」したかったのですが
無理でした(笑)

では中身の確認
202304090002.jpg
202304090003.jpg
202304090004.jpg
ビス類はしっかりと確認しましょう。

仮ギメをして
202304090006.jpg
ゆっくりと締めていきます
急ぐとズレてしまいます。

で、完成
リアビュー
202304090007.jpg
202304090008.jpg

横から
202304090009.jpg
202304090010.jpg

完成(笑)

これで、シン銀翼君の積載量
大幅うp」(笑)
お値段16280円
インターネットより少し高めですが
千円くらいであれば
地元で買います。

だって2りんかん無くなったら
不便だもん(笑)

であであ(^^ゞ

テーマ : 改良
ジャンル : 趣味・実用

増車しました。

この記事はブロとものみ閲覧できます

(速報)増車?

速報です。
2022006220000.jpg
2022006220007.jpg
2022006220010.jpg
カバーが掛かってるのは「シン銀翼君」です。

であであ(^^ゞ

そうだ、ちょこっとに行こう(笑)

と、言うことで今年も来ました、
ちょこっとです。(笑)
けっして京都では有りません(笑)


去年はコロナで中止でした、、、、
けど、実施されても、、、、、
jiko001.jpg
人身事故で行けませんでした。

シン銀翼君も事故から復帰、、、、
今年は久々に銀翼君で出動です。(笑)

で、自分の住んでるマンションの駐輪場、
202205210001.jpg

202205210000.jpg
「計器オールグリーン、、、」
「シン銀翼君発進準備完了、、、」
「シン銀翼君・・・・発進!!」

特に意味はありません(笑)

で、ご到着は、
202205210002.jpg
〒143-0006 東京都大田区平和島2丁目1−1
コスモ石油 京浜トラックターミナル平和島給油所
(株)キタセキ


え?何故に大田区?

それわね〇〇(笑)
金曜日の朝です、
労働と納税の義務が発生します(笑)

なのでお仕事をシクシクと終わらせて、
再度って、もうイイですか(笑)
202205210003.jpg
で、出発です。

で、ここで言い訳なのですが、
自分ツーリング写真を撮るのが
約5年ぶりです
以前は「この先に撮影スポットが有る
で、ヤッてましたが、、、
今回は、スポットを通り過ぎてから、
ああああぁぁぁ,、、、、
なので、写真少なめです(笑)

東京から信州は初めての移動
何処が混んでて何処が空いてる情報が
脳内に有りません(笑)

なので
202205210005.jpg
C2外回り西新宿JCT大渋滞(笑)

この時初めて
銀翼君のクラッチが焼ける匂い
嗅ぎました(笑)
ドライブベルトケースの中に
ネズミの死体が焼けてる
様な、、、、、(笑)


渋滞クリア、、、
ここから「スピード(加速)に酔ってしまいました」
(良い子は真似しないようにw)

途中
202205210006.jpg
外環のジャンクションを通り過ぎながら

宇佐美さんに
(出光 19号塩尻北インターSS/西日本宇佐美)
202205210085.jpg
って、
リッター171円」は高え(笑)
仕方が有りません、
仕方がないのが「仕様」です(笑)
(嫌なら入れなければ良いw)

と、もう一つ
202205210007.jpg
ファミリーマート 松本村井店
到着、って何を?ですが、

おパンツちゃん(持ってくるのを忘れたw)
と、麦で作ったお茶(炭酸入)の補充です(笑)


補給終了、、
202205210010.jpg
ようやく到着です。

今NOW金曜日の午後9時です。
202205210011.jpg
速攻チェックイン&おふりょ(笑)
何故か、ここでの写真が有りません(笑)
が、次行きます(笑)

朝起きてお外を見ると
202205210056.jpg
雨です(笑)

こんな時は「引きこもるです」(笑)
まずは
202205210012.jpg
202205210013.jpg
キャラさんに
「朝食でGO!!!」(笑)
202205210014.jpg
頂きます。

で、
202205210016.jpg
いや~ご飯3杯行っちゃいましたよ(笑)

後はお休みです。


で、起きておふりょ(笑)
適当な時間に大広間に行くと
もう皆さんご到着でした・・・すいません

で、気を取り直して
202205210054.jpg
この写真を反対から見ると
20220521003.jpg
こうなってます(笑)
(画像提供さかな氏)
202205210055.jpg
乾杯!!

本日コレにて状況終了(笑)

詳しくは
さかなさんのHP」にて
ご確認宜しくです(笑)

楽しい夜が更けていきます
楽しい時間も終わりが来ます

自分は少し早めにご退場いたしました。


で、翌日も
202205210057.jpg
雨です。

なので、記念撮影(笑)
202205210058.jpg
202205210060.jpg
202205210061.jpg
202205210062.jpg
です(笑)

後はまたキャラさんで、
202205210066.jpg
202205210067.jpg
食べすぎて「おすもう」に成る(笑)

自分は、9時半頃、
雨が上がって路面が乾いてから
千葉まで移動になりました。


参加された皆様「お疲れ様です」
そして参加できなかった方々
「また来年もちょこっとが有るそうです」
頑張って計画を立てましょう。

以上役に立たないレポでした(笑)

であであ(^^ゞ