fc2ブログ

ちょこっと東京(kojiさん編)往路&「鉄分」篇

自分の知り合いの「kojiさん」が関東を攻めるらしい。
普通であれば「銀翼君」なのだが、人生にやり残したことがある、
これも知り合いの方から聞いた話だが、
人生やったことは後悔しない、
やらなかったことは後悔する。」
なので、現地にて「迎撃」。(笑)

「かんぱい&お帰り篇」は「こちら」です。

前置き終了、本編スタート。
DSCF9877.jpg
はい「曇り後雨」ですが、今回は関係有りません。(笑)
そうです、今回は「DEFY君」でも「銀翼君」でもありません、
DSCF9879.jpg
「電車(バス)でGO!!」です。
今回一番お世話になったのが、
DSCF9880.jpg
ICOCA」です。
友人からプレしていただいたものです。
名鉄」と「東武」以外の鉄道では全部使えました。
もちろん「鉄道博物館」でも。(笑)
行きは無難に、
DSCF9891.jpg
JR東海バス」(笑)
なんだかんだで、
120525_120907.jpg
バスの車窓から「駿河」ヒット。

ネタの使い回しは3回まで。(笑)
なんだかんだで、
DSCF9896.jpg
東京到着。

今日は「kojiさん」を後ろから脅かす予定だったのですが、
前日に「仕様変更」(笑)
確認していない自分が悪いのです。_| ̄|○
野暮用を済まして、
DSCF9898.jpg
前から泊まってみたかったお宿」でお休みです。
翌日、
DSCF9906.jpg
お宿で「朝ご飯」を食べながら、

        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::夕方まで
        / ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: ::: :: :することねー。
      / :::/;;:;; ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :: :
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

しかし、チェックアウト時間は来ます(笑)。
DSCF0107.jpg
そうだ、俺には「」がある。(絶対間違ってます。w)
ルンルン気分で、
DSCF9912.jpg
ご到着。
しかし、指差呼称しながら「場内進行」って、入る前から
DSCF9913.jpg
マスクが無ければ、5分で肺が腐ります。」(笑)

今回「下調べ無し」ですが、「まぁ、人生なんとかなるさ。」(笑)

いきなりですが、
DSCF9928.jpg
これはしません。
え、面白そうじゃんってですか。?
いえいえ「プロ」(なんのプロやねん)は、難しいのには、
チャレンジしません。(笑)

じゃ、なによってですか。?
DSCF9931.jpg
これ」です。
幹線」です、間違っても「新幹線」と言ってはいけません。
何故って「ここは堅気の来る場所じゃないからです。w」

なかは、色々な方がレポってますので、省略です。

なんと言っても目玉は「シミュレーター」です。
それも有料のやつです。
DSCF0014.jpg
「プロ」だぜって言ってもやっぱり「初級」から行きます。
時間です。
お金(500円)払って席に着きます。
DSCF0036.jpg
もちろん「白手」付きです。(笑)
内容は詳しく書きませんが、
40分中「30分は解説です。」
路線は「高崎線
DSCF0046.jpg
車両は、
DSCF0044.jpg
E231系1000番台」ってどこから見ても、
東海道本線」での運用車両です。
グリーンまで付いているし。

しかし「有料」なだけあって、運転台は本物です。
DSCF0031.jpg
分かる人だけ、わかって下さい。(笑)
DSCF0091.jpg
戸閉は「減」、
ランプの点いている車両は「M車」で正常表示。(笑)
で、動かしてどうよ、ですが。
DSCF0083.jpg
ふ・ふ・ふ。」
DSCF0087.jpg
まぁ、これくらいかな。」(笑)
てやんでぃ、こちとら「プロw」だぜ。
楽勝だ、なんてやっていて、
本日「ラスト」。
DSCF0092.jpg
ちくしょぅ~、
今日はこれくらいで勘弁してやる。つД`)


手な具合で楽しんできました。

かんぱい&おかえり篇に続く。

え、もっと写真は無いかってですか。?

DSCF0013.jpg
DSCF0012.jpg
DSCF0029.jpg
DSCF0030.jpg
DSCF0047.jpg
DSCF0098.jpg
DSCF0101.jpg
DSCF0102.jpg
DSCF0103.jpg
DSCF9947.jpg
DSCF9963.jpg
DSCF9965.jpg
DSCF9966.jpg
DSCF9986.jpg
DSCF9988.jpg

「かんぱい&お帰り篇」に「続く」です。

であ(^^ゞ

テーマ : 国内旅行記
ジャンル : 旅行

ちょこっと東京(kojiさん編)かんぱい&お帰り篇

皆様大変おまたせしました。
って、誰も待ってないって、ですか?、すいません。

「ちょこっと東京(kojiさん編)往路&「鉄分」篇」は「こちら」です。

気をとり直してレポ行きます。(笑)
」も終了。
あとは「かんぱい」です。(笑)

ちゃちゃっと、草加まで移動です。
DSCF0108.jpg
将来子供が出来たら「ここ」かなぁ~。(笑)

途中省略。
DSCF0113.jpg
「妖しい(かっこいい)バイク」はけーん。
(リンク先は動画、はっきり言って間違ってます。w)
もちろん「もって帰りません。」
その他の方たちはまだみたいなので、
さっさと「ご入館」、
下調べはしてありますので「1100円」です。(笑)

お風呂場で「あにさん」はけーん。
時間がまだありそうなのでゆっくりぬるま湯内で「雑談」です。
やはり、
DSCF0116.jpg
本番に備えて「練習」は欠かせません。
kojiさんたち結構ゆっくりしたみたいで、
なかなか現れないと思ってたら「2F」でやってました。(笑)
そうとも知らずに、
DSCF0118.jpg
練習、多分(よく覚えてないw)「20回目」くらい。(笑)

なんだかんだで、
DSCF0123.jpg
全員揃いましたので、ほんばんの「かんぱい」
今回は
企画者の「kojiさん
鹿沼のあにさん
p(仮名)さん
ななパパさん
ぽんさん
と、BAZこと私。
(順適当w)
いやいや、いろいろお話できて楽しかったです。
内容は皆さんの「心」のなかに。(笑)
以下、食べた物。
DSCF0114.jpg
DSCF0115.jpg
DSCF0119.jpg
DSCF0120.jpg
DSCF0121.jpg
DSCF0122.jpg

楽しい宴は続きます。
DSCF0126.jpg

めっちゃ、気になる。
DSCF0133.jpg
食べたら、翌日死ぬな。(笑)

しかし、時間と言うか「お腹」には限界があります。
そこそこの時間に「失礼」させて頂きました。
また機会があったら「遊んでください」です。

あっと、pさんの
〆の「五目ラーメン」(めっちゃ美味そう。w)
DSCF0128.jpg
翌朝、自分は夜行バスで帰るだけなのでお寝坊さん。
DSCF0134.jpg
コストパホーマンスは「信州」と同じくらいっす。

さてさて今回の旅の「本番」です。
って言っても「あれ」じゃありません。(笑)
DSCF0162.jpg
「東京→名古屋」JRバスでは「6420円
それが「4000円」ですよ、「よんせんえん」。
たぶん世の中間違っていると思いますが。(笑)
ちなみに「幹線」は10580円(のぞみ指定席)です。

バスの中は困難です。(わざと間違ってます。w)
DSCF0168.jpg
自分の「5B」
前方から後ろ、手前は3列シート後方は4列シート。
DSCF0171.jpg
サイドカーテン付きなので快適、って言うかJRも真似しろ。(笑)
DSCF0172.jpg
5Aと5B、5Aの方がキャンセルしたので自分が「ふた席占領モード」。(笑)
DSCF0173.jpg
1B席

うてしさん「茶髪ですが日本語話していました。」
あと、気になったのが「急ブレーキ」多いです。(笑)
こうなったら仕方がない、最初で「最後」の手段です。
DSCF0167.jpg
目が覚めたら「名古屋」か「地獄」です。(笑)
しかし、
DSCF0169.jpg
モザイクが入ってますが、名誉のために言っておきます。
袖。浦ナンバー」です。(笑)
あとは電車でお帰り、無事に帰りました。

ここまで、長々とお読みいただき有難うございました。
やはり「」は良いものです。
良い出会い、良い経験、皆様も余裕があれば、
是非」です。

であ(^^ゞ

テーマ : 国内旅行記
ジャンル : 旅行

明日から

また、東京(埼玉)に行ってきます。
更新は月曜日です。(^^ゞ

テーマ : テーマなんてどうでもいいや
ジャンル : その他

リニア鉄道館ってどうよ。?

先日行って来ました、
JR東海リニア鉄道館」です。
まぁ、中身は「」です。(笑)
日頃の運動不足の解消とチャレンジに行って来ました。(笑)

であ、本文スタート。
(写真多めです。)
途中省略、
DSCF9550.jpg
ご到着。
ご来場の方々にご注意なのですが、
駐車場及び駐輪場は有りません。
え、じゃ何処に停めるのよ、なのですが、
お隣さんに、有料駐車場とタダで止められる、

DSCF9551.jpg
駐輪場(自転車用)と、
DSCF9760.jpg
駐輪場(バイク用)があります。
止めたら早速、
DSCF9554.jpg
券売機で入場券買って、
DSCF9565.jpg
「リニア」がお出迎え。
展示物はもう「色々な方」がレポしているので書きません。(笑)
休憩は、
DSCF9609.jpg
当然「グリーン席」です。(笑)
展示車両は座れないので、これを、
DSCF9592.jpg
DSCF9593.jpg
こうして「遊びます」。(良い子は真似しないようにw)

ウロウロしていると、当然お腹がすきます。
DSCF9627.jpg
2階のデリカショップで「駅弁」なう。(笑)
しかし、目の前がフードコートなのにレジ袋入りは何故だ?
早速、
DSCF9628.jpg
DSCF9629.jpg
オープン・ザ・プライス」(笑)

普通に美味しいです。
お腹いっぱいになったらまた観光です。
DSCF9641.jpg
お外においてある「117系
見終わって、
DSCF9731.jpg
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
くっ、くそう、今日はこれくらいで勘弁してやる。(´;ω;`)

うろうろしていたら「シミュレーターの抽選発表です。」
じゃん、
DSCF9732.jpg
あた~り、ドンドン」(笑)

では、早速。
DSCF9734.jpg
DSCF9735.jpg
利用券、ご購入。
DSCF9739.jpg
やっぱり、プロは2ハンドルだよね。」
って、なんのプロやねん。(笑)
(プロwのくせに「練習編」ですよ。)
DSCF9742.jpg
あとの人のことは考えません。(笑)
211系6両編成、のぞみ駅行、最高速度110km。(かな?w)
列車番号が奇数なので下りです。
535Mはモーター車で「各停仕業」です。

え、何か分からないってですか。?
わからない人は「堅気」です、そのまま人生を楽しみましょう。(笑)
(一部リンク先が間違ってます。w)
やめときゃいいのに、
DSCF9743.jpg
天候は「」を選びました。
当たり前ですが「ブレーキの効きが悪いです。」
一回目の停車は「オーバーランw」って、
当たり前です「晴れの感覚でブレーキ入れましたから。」(笑)

とうかい駅中線下り出発信号進行現示ヨシ
略して「出発進行
第一閉塞進行信号ヨシ
中継信号ヨシ
ひだ駅下り本線場内信号ヨシ
停車位置6両
なんて「指差呼称」してやっていたら、
解説してくれるオネェさん」いなくなった。(笑)
(上記は一部というか全部間違えです、気にしないでください。w)
お約束の、
DSCF9744.jpg
ペナルティ」ってどうやって次の駅まで50秒で。?

えぇ、「回復運転」しましたよ、
後ろのお客さんのことは、この際「考えません。」(笑)
2めの駅で「○留め」停車。
最終駅では、きちっと「6両編成留め」に止めました
(もちろん、場内再加速無しで。w)
で、
DSCF9745.jpg
DSCF9746.jpg
しょっぱなのミスが無ければ多分「5位以内」(かなw)
つうか、2回目で「達人編」にチャレンジさせるなよな、JR東海。(笑)

こんなんで、楽しんできました。
「鉄」でも、そうでない方も楽しめると思います。

え、もっと写真を、ですか。?
では、解説は有りませんがドゾ。
DSCF9574.jpg
DSCF9592.jpg
DSCF9603.jpg
DSCF9589.jpg
DSCF9588.jpg
DSCF9645.jpg
DSCF9650.jpg
DSCF9632.jpg
DSCF9719.jpg
DSCF9713.jpg
DSCF9607.jpg
DSCF9582.jpg
DSCF9600.jpg
DSCF9568.jpg
DSCF9710.jpg


であ(^^ゞ

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用

面白そうなのはけ~ん。(笑)

本日3回目更新。
暇人BAZです。(笑)

ちょこっとWEBから面白そうなHPはけ~ん。
ハンドルネーム」です。
中身は自分がインターネット上で使ってる「ハンドルネーム」の
占い」です。

あくまでも「Joke」ですので、怒らないでくださいね。(笑)

自分の「jr2baz」は「中吉」でした。←ホント

j r 2 b a z
(2) (2) (2) (2) (2) (3)
総運:24

中吉

才能豊かで、資財は膨れ上がる運気。
人望も厚く、周囲からは尊敬の眼差しが向けられます。
困難に陥りそうになっても、
長上から救いの手が差し伸べられるでしょう。

大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>凶>大凶

くだらない改名案

○パスタ風に・・・
カルボナーラjr2baz 中吉
○軍人風に・・・
jr2baz閣下 大吉
○ゲームプレイヤーとなって・・・
勇者jr2baz 大吉
○市販のお菓子風に・・・
じゃがりこjr2baz 中吉
○メキシカンで・・・
サンチョスjr2baz 小吉
○強そうな感じで・・・
スーパーjr2baz 大吉
○古風な感じで・・・
jr2baz彦 小吉
○親しみやすく・・・
あなたのjr2baz 小吉
○番号つきで・・・
jr2baz2号 大吉
○タイトルをつけて・・・
左利きに憧れるjr2baz 中吉

改名するなら、
jr2baz閣下」が良いな。
何となく、顔面が「白グレー」のツートンになりそうだけど。(笑)

であ(^^ゞ

テーマ : テーマなんてどうでもいいや
ジャンル : その他

ところで、株主総会ってどうよ。スーパー篇(笑)

ちゃー今日は某大手スーパーの総会に行って来ました。
(リンク先はJokeなのだが、本当のことが書いてある。w)

では早速、
DSCF9771.jpg
一応、お約束で全編モザイク有り。(笑)
DSCF9773.jpg
ホントは「内部は撮影禁止です。」←ホント
始まる直前なので多分OK。?(笑)

内容はといいますと「定型文」を読んで「質問」が有って、
議案」に賛成の「ノーストコリア拍手」をして終りです。
(ここのリンク先もJokeなのだが本当のことが書いてある。w)

ちなみに、
DSCF9772.jpg
議場に入る時に渡される物。

この「黄緑色」の紙を持っている限り、
自分のような、
」もなけりゃ「知恵」もない「三流私高校卒業」の、
アンポンタンでも、
一流大学卒のエリート」が深々と頭を下げます。(笑)

皆さん、異論は有ると思いますが、
金が正義ではない。」
力の有る金が正義なのだ。」(笑)

んで、無事に終了。
DSCF9774.jpg
お土産。(笑)
自社のエコバックに「プライベートブランド」いっぱい。

しまった今日は「DEFY君」だ、、、、、、、

気合で持ち帰りました。(笑)

皆さんもどうですか?
株主。
ちなみにここの大手スーパー、
Æ◯N」が大嫌いです。(笑)←ホント

来週にもう一軒行ってきます。

であ(^^ゞ

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

取り敢えず、フォークリフトの免許ってどうよ。? 完結篇

相変わらず「働く気がない。w」BAZです。(笑)

で、免許は取れました。
内容はといいますと「誰でも取れません。」(笑)
え、そんなこと聴いてないよって、ですか。?
はい、初めて言いましたから。(笑)

使う機械は、
120509_105235.jpg
これです

座学は蛍光ペンが使えれば「特に問題は有りません。」(笑)

で、
120510_104402.jpg
練習。
120511_144854.jpg
また、練習。
DSCF9537.jpg
で、取れました。

受験者に一つ注意ですが、
今時のフォークリフトは「右眼用」にできてます。

そうなんです、自分はすごく苦労しました。
自分利き目が「」なんです。(笑)

これで、まっすぐ」と、思っても「ずれてます。」(笑)
まぁ、許容範囲内なのでOKでしたけど、
受けられる方は「ご注意」のほどを、

であ(^^ゞ

テーマ : テーマなんてどうでもいいや
ジャンル : その他

ちょこっと信州2012往路&扉峠篇

ちゃーBAZです。

今年もこの季節が来ました、
「ちょこっと信州」2012です。

今までは「銀翼君」だったのですが、
せっかく「けった」を買ったので、
扉峠」まで、ライドです。(笑)

先に言っておきますが、ハイパワーけったを買って、
この世の女はオレの物。」
なんて思わないでくださいね。(笑)

どんなに「けった」のスペックが上がっても、
エンジン」は自分です。

今回かなり死にそうになりました、いやマジで。(笑)

ほでは、本編スタートです。(^^ゞ
DSCF9323.jpg
いきなりですが「神領駅」からスタートです。
これは、寝坊したからです。
4時10分に寝覚ましかけて、起きたのは「4時45分」(笑)
遅刻ですよ、遅刻、
でも、電車は待ってくれません。(当たり前だけどw)
DSCF9324.jpg
来ました、「5時44分神領発松本行313系です。

この遅刻で「致命的失敗」が有りましたがそれは後で。(笑)

今日の朝御飯
DSCF9368.jpg
駅のホームで買った「Q◯◯アップル味」です。
よく見ると、
DSCF9371.jpg
糖分&カロリー「下げるなよ、上げろよ。」(笑)
まぁ、ブツブツ言っても仕方有りません。

♪「でーんしゃはすすむーよ、どーこまでーもー。」♪

なんて歌ってたら、
DSCF9394.jpg
車窓から「信州」ヒット。(笑)
ほどなく、
DSCF9395.jpg
「終点、松本~」です。

はい、お腹空きました。
家を出てここまで「Q◯◯」一本です。
おぉ、あそこにあるは「ヤクド」じゃないですか。(笑)
DSCF9397.jpg
「空腹は最良のソースである。」(byFrench諺w)
むしゃむしゃ食べていたら、
DSCF9399.jpg
「お向さんにm◯s」発見。(笑)

人生失敗が始まると連鎖しますので要注意です。(笑)

お腹も膨れたし(ジャンクだけど。)、張り切ってライドです。
DSCF9401.jpg
目指すは「扉峠」ナビでは14km
平坦路だったら「45分」です、
先に言いますが「3時間30分」かかりました。(笑)
先人」が「六甲」をプレスポ君でチャレンジしましたけど、
尊敬します、いやマジで「14.4kg」の自転車ですよ、
自分のは「8.0kg」です。
その差「約6kg」ですよ。
え、6kgくらい大したこと無い、ってですか。?
足に「3kg+3kg」のおもり履いて「階段上がったら」解りますよ。
普通に死ねます。(笑)
途中、
DSCF9402.jpg
記念撮影をしつつ、
(けっして休憩ではない。w)
DSCF9407.jpg
あと、すこし、
DSCF9408.jpg
一番槍~」と、思ったら。
海坊主さん」がいました。(笑)
まぁ、時間もありますから待ちます。
DSCF9409.jpg
「300円」のアイスとDEFY君。
DSCF9412.jpg
初めて食べた「扉レストラン」の
700円のパックカレー。(笑)
さっきも書きましたけど「空腹は最良のソース。」です。
自転車でここまで来て「ヘトヘト」になっている時、
お金(700円)で飯が食える。」
世の中、
お金で解決できることはお金で解決しましょう。」(笑)

で、程なく、
DSCF9417.jpg
DSCF9414.jpg
「さかなさんとご一行様」ご到着です。
詳しくは書きません、「雑談して、信州に向かって出発です。」
自分は「30分前」に出発です。

「下りでも死にそうになって。」(笑)
DSCF9423.jpg
ご到着。

長くなりました「ちょこっと信州2012かんぱい&復路」篇に続く。

であ(^^ゞ

テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

ちょこっと信州2012かんぱい&復路篇

続きました。(笑)

お風呂終了。
早速「かんぱい」なう。(笑)
DSCF9429.jpg
DSCF9428.jpg
そのとき「反対側」(笑)

今日も元気な
DSCF9424.jpg
ひげおやじさん」と「tomokiuさん
DSCF9436.jpg
遅刻して「仁義を切っている。」ターさん。(嘘)
僕の前で、
DSCF9448.jpg
相手をしていただいた「ひろさん」(眼鏡なしヴァージョンw)
DSCF9445.jpg
鹿沼から「モンキー」でご登場の「あにさん」(かんぱい中w)
関東地方から、ご登場の
DSCF9440.jpg
いつも笑顔の「ベップさん」(リンク先はmixiです。)
DSCF9439.jpg
bunさんを手懐ける、ゆみ姉」(笑)
お約束の、
DSCF9442.jpg
bunさん」の亡骸。(笑)
その他いっぱいいましたけど全部覚えてません。
(すいません。)
以下食べた物。(一部)
DSCF9425.jpg
DSCF9431.jpg
DSCF9432.jpg
DSCF9435.jpg
DSCF9441.jpg
変わり種で、
DSCF9433.jpg
DSCF9434.jpg
DSCF9438.jpg
「ひろの兄貴が買ってきた。」「おつまみ缶」(笑)
シメの
DSCF9449.jpg
辛口担々麺」なう。(笑)

楽しい時間は有限です。
自分は疲れていましたのでお先に失礼になりました。
で、明けて。
DSCF9462.jpg
500x500-49152.jpg
10Fのキャラさんで朝御飯。
程無く皆様お帰りになります。
DSCF9467.jpg
「妖しいミーティング中」(笑)
DSCF9468.jpg
DSCF9463.jpg
こんかい「おやじんさん」が写ってません、
すいません。

あと、動画がありますが「プライバシー保護のため
見たい方は「メールください」(笑)

もしくは「コメント欄」に「動画URLちょうだい」でOKです。
ただし「要審査」です。(笑)
登場された方は当然OKです。
あと「自分はBAZさんと知り合いだ。」
ってかたは99%OKが」出ると思います。(笑)

皆さんを送ったらもう用はありません。

自分も、
DSCF9479.jpg
ちゃっちゃと「DEFY君」分解して、
DSCF9509.jpg
「電車でGO!!」(笑)
DSCF9529.jpg
お家到着。

皆さん遊んでくれて有難うございます。

あ、一番先に書いた「致命的失敗」は何かと言いますと、
真っ当な御飯食べないと、体動きませんよ。」
です。(笑)

来年は「信州に引きこもりだ~。」(笑)

であ(^^ゞ

テーマ : ♪おすすめ♪
ジャンル : グルメ

フォークリフトの、免許はとれた、

けど、ちょこっと信州に行ってきます。
更新は月曜日になります。
すいませんです。(^^ゞ

テーマ : テーマなんてどうでもいいや
ジャンル : その他

クシタニ名東店のキャンプつーを攻めろ。(笑)

ちゃーBAZどぇす。(笑)

タイトルの通り「キャンプつー」でーす。(笑)

5月吉日もうGWも終りかけ、
ここ名古屋では一つの計画が持ち上がった。
その名も「バイクでツーリングしてキャンプしようぜ。」です。
え、そんなの普通じゃん、ってですか。?

これも、クシタニ名東店の「藤森(仮名)店長」が、
自分が「キャンプつーやりたーーーーーーーい。」
その為には「企画」」だ。(笑)
な、感じで始まったのが始まりです。(嘘)
クシタニ名東店のレポぱーと1
クシタニ名東店のレポぱーと2


相変わらず前置きが長いですが、本編スタート。
DSCF9207.jpg
キャンプ用品満載、銀翼君準備よーーーーーし。(笑)

日頃の行いが良いのか、
DSCF9208.jpg
ドキュンな感じで「快晴」です。
(ここで運を使い切ったことはお釈迦様しかわかんめぇ。w)
相変わらず、時間を読み間違えて、
「多治見インター」からドキュンです。
DSCF9209.jpg
集合場所の「恵那峡SA」
ノー天気な「F(仮名)てんちょ」(笑)

時間になりました。
DSCF9210.jpg
えぇ、全開ですよ全開。(笑)
250のスクーターがいることを「すっかり忘れてます。」(笑)
そのペースで「伊那インター」まで、GO!!
ここで、今晩のオカズのお買い物です。
120505_094920.jpg
だれが、どーゆう物をかったかは、秘密です。
DSCF9214.jpg
国道361を快走。
山深い木曽(飛騨)は今「」が見所です。
DSCF9220.jpg
DSCF9221.jpg
途中、
DSCF9251.jpg
開田高原そば」なるものをいただきます。
これが、
DSCF9239.jpg
(゚д゚)ウマー


なんだかんだで、キャンプ地の、岐阜県「平湯キャンプ場」です。
DSCF9258.jpg
標高4000ft」オーバーですよ。
え、「ft」って、なんだ。?ですかって。
それは、秘密でっす。
距離はヤード、速度はノット(海里)、高度はフィートでしょ。(笑)
で、お宿を作ります。
DSCF9261.jpg

これは「他人様」のですが、自分のも同じく「クロノスドーム」です。

お風呂に、
DSCF9265.jpg
ズンズン行きます。
DSCF9268.jpg
ひらゆの湯」です。
温まったら、かんぱいです、が、
写真が撮れてません、すいませんです。

キタ――(゚∀゚)――!!
DSCF9264.jpg
準備完了。(笑)
DSCF9282.jpg
「ファイヤー(福澤アナ風)」(笑)

すいません、先に謝っておきます、
DSCF9277.jpg
自分は「キャンプ料理」なんか、したこと無いのですよ。(笑)

いや、マジです、
なので、いっぱい食べ物貰いましたが、
お返しがなかったのは、勘弁して下さい。
芯のあるお粥」や「焼けてない(生の)焼肉」は、
プレゼント出来ません。(笑)
野外で美味しい物、いっぱい頂きました。
ここにお礼を申し上げます

お腹いっぱいになったら「もう、用はねぇ。」(笑)
いや、違いますよ、
ネタですよネタ。」(笑)

キャンプファイヤーも頃合いになりました、
が、
DSCF9288.jpg
「藤森(仮名)店長」の亡骸。(笑)
こんな具合で、楽しい夜は更けます。

明けて、翌日は「」です。
さっさと、降りだす前に「撤収です。」(笑)
急いでいるので「写真」は有りません。

雨の中を暴走、お家つきました。
DSCF9292.jpg
約500km。
いろいろ、楽しかったです。
ソロも良いけどマスツーもね、(はーと)状態です。(笑)

また、機会が有れば誘ってくださいです。
また、今回遊んでいただいた方、
心より感謝しております。」

また、日本のどこかで会いましょう。

であ(^^ゞ

テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

東京で先輩ローディとかんぱい。往路&旧友とかんぱい篇。

なんだかんだで、「GIANT DEFY ADVANCED3」などと、
言うものを買ってしまいました。
それ自体は後悔していないのですが、買って2日後に、
こんな会社、辞めてやるぅ~!
まぁ、やってしまったことは、どう仕様もないので、
これから出来る事を考えましょう。」
そうです、せっかく「ハイパワー&軽量けった」です。
輪行です、なんだかんだで、「鹿沼のあにさん」が、
遊んでくれるそうなので、ちょこっと東京かんぱいです。

なにはともあれ、出発です。
DSCF9076.jpg
バス安いね。」(笑)
これには乗れません。(笑)
DSCF9077.jpg
ちゃっちゃと、輪行袋に入れて、
DVC00047.jpg
「700系グリーン車」の妻席の後ろに、放り込みます。
車掌さんに「アノ自転車自分のです。」って言わないと、
強制排除」されます。(笑)

乗ってるときは暇です。
富士山も今日はお休み、
だったら、、、、、、、、、、
DSCF9089.jpg
駿河」ヒット。(笑)
こんなつまらんことをしつつ、
DSCF9100.jpg
東京到着です。
今回お世話になったのは「大塚シティホテル」さんです。
チェックインで自転車持ち込んで、
何か、言う前に部屋に飛び込みです。」(笑)
すいません、ご迷惑おかけしました。

チェックインしたら、さっさと風呂。
で、
アキバで待ち合わせ。
「sさん(仮名)」と「mさん(仮名)」と合流。
したはいいけど「特に用事無し。」(笑)
適当にぶらついたら、かんぱいです。
DSCF9102.jpg
場所はなんと、「肉の万世秋葉原本店」ですよ。(笑)
DSCF9104.jpg
一皿(3~4人前)で12.000えんですよ一万二千円
これ以外に、
DSCF9108.jpg
和牛肉づくし盛合せ」(3~4人前)
9.800えんですよ、九千八百円

ざわ・・・・・


うっ・・・・・・!
オレが・・・・・・・・・・
どれだけ働けば
・・・・・・
届くんだ
この肉に
・・・・・・・・

それを・・・・・

ただ座っているだけで・・・・・・

すげえっ
・・・・・・・・!

すいません、また「カイジ」です。(一部改ざんw)

いろいろ、食べましたが、省略です。
オッス、m先輩ゴッチャンです。
有難うございました。

この後すぐ関東で「震度5強」の地震があったのは内緒です。(笑)

本番篇に続く。

テーマ : 酒の肴
ジャンル : グルメ

東京で先輩ローディとかんぱい。本番篇

続きました。(笑)

本番の前に東京観光です。
天気もそれなりによいので、
DSCF9122.jpg
「DEFY君と●●●ビルwと、スカイツリー」です。
明日、間違えが無いように下見です。

DSCF9131.jpg
最近、自分の知り合いで「悪い事が多い方(p(仮名)さん)」が、
いますので、安全祈願です。(パンパン)

あとは、
DSCF9133.jpg
自分の「げん」をアップです。(笑)

本日終了。(笑)
(もうかよ。w)
で、お宿の近くの「さくら水産大塚南口店」で、
DVC00022.jpg
「空気読めかんぱいw」っす。
今日終了。

で、翌日。
DSCF9163.jpg
無事に「鹿沼の先輩ローディ様」と合流。
バーガーキング浅草橋東店」で、かんぱい。
あ、ビールじゃないよ、コーラだよ。(笑)

お食事終了。
どこか、行くとこありますか。?ってきいたら。
特に無い。ってことなので、「じゃ、皇居でも。」
DSCF9165.jpg
皇居の歩道を爆走中のあにさん(嘘)
えぇ、決まってますよ。
自分の「エセ、ローディ」じゃなくて、
「レーパン」ですよ「レーパン」(笑)
(なにかは、リンクを貼りません。w)
きいたら、やっぱり良いそうです。
自分もと、思いましたが「もう少しだけ」待ちます。

DSCF9167.jpg
「自転車と皇居の写真を撮るあにさん」を撮る。(笑)
(一部、自主規制。w)

皇居2周後、宿に行きますか。?ってきいたら。
オートサロンアムラックス東京」に行って「86」が見たい。
そうなので、自分の「ガラケーGoogleマップ」に、
データー注入。(笑)
ちょこっとルート間違えましたが、無事到着。(すいません)
DSCF9171.jpg
「真っ赤なジャージと真っ赤な86」
DSCF9172.jpg
「前を走る、RX-7に少しでも追いつくんだ。」(嘘)
ご満悦のあにさん。

この後、お互いのお宿にお別れ、
かんぱいの準備をして、
「いざ行かん江古田へ」
すいません、自分の「妄想です。」(笑)

いきなりですが、
DSCF9174.jpg
かんぱいなう。
いろいろ、お話しました。
同じ「カーボンロードバイク」持ってますので、
話の弾むこと弾むこと。(笑)
つーか、凄いのが、
「北海道、ニャンニャン運輸計画」自分か計画していたのですが、
先回りされてますし、チャリンコタグも先回りされてます。
流石です。
じぇんじぇんかなわなかったです。
でも、かなり嬉しくて「ハジケ過ぎました。」
こめさんや、あにさんに、
多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを、
ここにお詫び申し上げます。
本当にすいませんでした。m(__)m

以下食べた物。
DSCF9175.jpg
から揚げ君
DSCF9176.jpg
エビチリ君
DSCF9177.jpg
絶品の「小籠包」
DSCF9178.jpg
DSCF9179.jpg
DSCF9180.jpg
DSCF9182.jpg
あと、いろいろ。(すいません覚えてません。)

あーーーーーーーーーー
こめさんとのかんぱい写真、取り忘れた。
すいませんです。

じゃなくて、あった。(笑)
DVC00015.jpg

楽しい時間は有限です。
お別れになりました。
また、次回もよろしくお願いいたします。

翌日、「八重洲無線サービスセンター」に
「おめーのところの無線機バグだらけか。?」って苦情を
直接言って、修理をお願いしました。(笑)
(一部拡張されてます。w)

あとは、幹線に乗ってお帰りです。

いやー楽しかったです。
ここを読んでいるあなた、そう「あ・な・た」です。
カーボンロードバイク買いましょう。
家族がなんと言っても、
オレは真実に向かって進むんだ」(笑)
で、OKでよ。

次回有りましたら、よろしくお願いいたします。

であ(^^ゞ

テーマ : 酒の肴
ジャンル : グルメ