fc2ブログ

いまなう。

すいません、告知が遅れました。
いまなう、北海道です。
お帰りは未定と言うか、帰ってくるきがありません。(笑)
帰って来たら更新します。

気長に待って下さい。(;´д`)

であ(^^ゞ

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

2012北海道計画書。(予定)

いきなりというか、発作的に、
「北海道へ行こう。」
って、無謀な計画書です。(笑)

まぁ人生行けるうちに行ったほうが良い。
とはある「偉い方」のお言葉ですが。
実際そうです。
また後でいいや、なんて考えたら、
絶対に行きません。

今回写真は少なめです。

事の発端は、
新日本海フェリーが6月までは「安い。」
新造船に乗りたい
一昨年「失敗」所の「リベンジ
天候が良さそう。
ホクレンの旗が欲しい。」
失業者は時間が有る。」(笑)
と、好条件が重なったので、GO!!です。

予定はこんなんです。
50493392_1687033774_210large.jpg

6月30日に「苫小牧東港」に上陸。
その晩は「勇払」でお泊り。

1日は
tokeidai.jpg
時計台」を見て、「オロロンライン」を北上、
「納沙布」と「宗谷」と「最北端給油所
稚内森林公園」でキャンプ。(ただ0円w)

2日は
DSCF0752.jpg
オホーツクライン」を下って、
ホタテバーガー
阿寒湖を見て、
雨が降ったら「ひとつぶの麦
何もなけれは「多和平キャンプ場」(350円)

3日は
DSCF0901.jpg
美幌峠、屈斜路湖、摩周(表裏)、神の子池、ウトロ、羅臼、
もう一回「多和平キャンプ場

4日は
DSCF0930.jpg
牛w、開陽台、野付半島、納沙布、霧多布、釧路
つるいキャンプ場」(タダ0円)

5日は
DSCF1010.jpg
愛国、幸福、襟裳岬、日高峠
富良野」あたりにお泊り。

6日は
富良野ラベンダー祭り、蝦夷ラーメン、層雲峡、
ナイタイ高原、夕張そして
苫小牧東港からお帰りです。

しかい、予定は未定で決定ではない。
もう一周するかも、しれません。(笑)
なんせ、時間はタップリとありますし。

7月31日まで「フェリー代」は変わりません。

もしかしたら、帰ってこないかも。(笑)

であ(^^ゞ

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

奴らの弛んだケツに地獄の鬩ぐを注ぎ込め。(笑)

えぇ、注ぎ込まれたのは「自分」です。(笑)

RON」さんの企画、
忍者修行でごじゃるニンニンツーリング」に、
行って来ました。
冒頭に書いてある通り、
自分が「運動不足」をさらけ出しました。(笑)

では、早速スタート。
DSCF0734.jpg
いきなりですが集合場所の「御在所SA」です。
今回
DSCF0742.jpg
ゆかりんが「パワーアップ」、
しかし妥当な線か、
みんなの反応が「薄かった」です。(笑)
新車に、
DSCF0759.jpg
手製の「てるてる坊主
その甲斐もあってか「」無しでした。
第二集合場所で、
DSCF0755.jpg
われらが「かたちゃん」登場。
お久(知多つー)になってます。
DSCF0756.jpg
なにげに「おみやげ」げと。(笑)
全員揃いましたので、「AKM48」に移動です。

途中
DSCF0753.jpg
かい〜の」をやる「兄貴」と、
呆れる「ゆかりん」(笑)
程なく現着。
DSCF0760.jpg
ズンズン行きます。
DSCF0762.jpg
受付で上納金を払い。
DSCF0775.jpg
正装」に着替えます。
自分は、
o0457061012043317919.jpg
「元 本物」なので「戦闘服(PX品)」です。
(写真提供「かたちゃん」つうか無断借用w)

約一名、
DSCF0770.jpg
紅一点の「ゆかりん」を苛める「hさん(仮名)」(笑)

着替えたは良いけど、出発まで一時間。w
DSCF0779.jpg
やっぱりと言うか、「男より団子」(笑)
気合の入った「足袋」しかし、
DSCF0774.jpg
偽物」がバレバレな、
DSCF0778.jpg
「hさん」(仮名)(笑)

時間になりました、
DSCF0780.jpg
やっぱり、ズンズン行きます。(笑)
修行はまず、
DSCF0783.jpg
登り術修行
自分は恥ずかしいので「パス」です。(笑)
続いて、
DSCF0788.jpg
侵入術修行」(モデルは美人の「ゆかりん」)
やっぱり自分は恥ずかしいので「パス」です。(笑)
続きましては、
DSCF0791.jpg
飛び猿の術修行」ですが、
どう考えても「怪我人」が出ますので、
ブランコになりました。
o0766057512043403080.jpg
(写真提供「ひろ(混)さん」つうか無断借用w)
DSCF0793.jpg
お約束で「ゆかりん
続いて、
DSCF0796.jpg
手裏剣修行」(ゴム製)
まぁ、普通なんで省略です。(笑)
DSCF0797.jpg
ここで、みかんさん登場。
なんか堅気の服がここでは違和感が、(笑)
ちょこっと待っててくださいね、
室内に移って、
逃避術どんでん返し修行」ですが、
写真撮り忘れなので、
他人の「YouTube」貼り付け。(笑)

♪「ネタの為なら女房も泣かす。」♪
あ、「歩法丸太渡修行」飛ばした。
まぁ、中身は「丸太」を歩くだけですから。
(これが結構むずい)
最後に
手裏剣修行」(本物)
やばいっすよ「鋳物」ですから、
殺傷力」が有ります。
DSCF0803.jpg
当然ですが「檻の中」でやります。
o0766057512043409309.jpg
すいません、
ちょこっと「本気」で投げさせて頂きました。(笑)

これにて「修行終了」って、
自分は、
修行
これ」やりに来たんですけど。
っと、言っても終わったものは仕方がありません。(笑)
DSCF0806.jpg
認定書」授与式
お約束で、
DSCF0809.jpg
DSCF0810.jpg
ふざける「兄貴」(笑)

怪我人もなく無事終了。
皆さんも日頃の「運動不足の解消」と、
家族サービス」の為に是非です。
あ「戦闘服」はいりませんから。(笑)

おなか空いたよ~。
DSCF0817.jpg
やなせ宿」に移動、
ご飯が来るまで観光です。
DSCF0824.jpg
意味深な」行動をとる「y(仮名)嬢さん」(笑)
DSCF0831.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
えぇ、美味しいっすよ。
そして、
DSCF0833.jpg
デザートとコーヒー、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
もうお腹いっぱい、幸せ。(笑)

色々と雑談をして、
本日最終目標、
DSCF0836.jpg
楊心」さんです。
DSCF0843.jpg
「唐揚げサンド(ピザソース)」頂きました。
まぁ、これも旨いこと、

ざわ・・・・・
  ざわ・・・・・
「これのために強盗だってやりかねない。」

ってのは言いすぎですが、
旨いものは旨い。

これにて本日の予定終了。

皆さん、遊んでくれてございます。
また機会があればよろしくです。

であ(^^ゞ

テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

ところで最近の「無線LAN(Wi-Fi)」ってどうよ。(笑)

自分は「アマチュア無線」のプロです。(笑)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

最初から「破錠」していますが、しかたがありません。(笑)
経験上「無線なんて使えないよ~」だったのですが。
しかし、ちょっとしたことから「アンドロイド」なる物を、
120425_215659.jpg
げとします。
で、イオンSIMなどを突っ込んで使ってたのですが、
やっぱり「400Kbps」は遅いです。(笑)
すべての通信代が「15000円オーバー」も高すぎます。
(NTT+docomo+イオンSIM)
この際通信環境を一気に無線化してついでに、
「通信費」も抑えようって魂胆です。(笑)

相変わらず「前置き」が長いです。
本編スタート。

6月吉日なんとなく「古い知り合い」に、
イーモバイル」ってどうよ。?って質問したら、
Wi-MAX」がえぇよってことなので、調べました。
いろいろ調べたら「光(NTT西日本)」から乗り換えも、
結構いますし。
屋内回線を野外と兼用できるのは魅力的です。

で、まずやったのは、
DSCF0602.jpg
これです。
これを「ノーパソ」につないで「アンドロイド」が動けば、
ALL、OK!!!です。

で、動きません、
マニュアル通りやっても、
I・● DATA」のサポセンと格闘しようと、
「ド●モショップ」や「ド○モ」のサービスセンターと
格闘しようと、動きません。

パソコン暦30年以上の意地がありますが、
打つ手は打ちました。
で、買った「九○九電気」で見てもらったら、
「壊れてますね、この機械。」
いやー、問題解決。(笑)
「新しいの出します。」って、るんるん気分でお帰りです。
で、やっぱり動きません。
もう「返品」になりました。(笑)

まぁ、ふさぎこんでも仕方ないので、
次なる手を考えていたら、
DSCF0691.jpg
妖しい機械はけ~ん。w」
いそいそと、「レジ」へGO!です。

で、ちょちょいとドライバー落として、
DSCF0695.jpg
セッティング。(MZK-WNH)
接続は、
DSCF0702.jpg
丸の中が新しい所です。
と、言うか「こんな配線OKなんですか。?」

あと、
DSCF0701.jpg
無線子機も試しました。(GW-USMicroN)

期待のスピードですが、
スマホ(3G回線)
DSCF0712.jpg
b-モバイルイオン400kbps」頑張ってます。
これが「Wi‐Fi」だと、
DSCF0713.jpg
0.3Mbps」から「17.2Mbps」ですよ。
約57倍」ですよ「ごじゅうななばい」(笑)
もう、元には戻れません。

ちなみに「ノート君」は、
有線(NTT西日本光プレミアム)V-DSL100M
DSCF0714.jpg
無線LAN(Wi-Fi)
DSCF0717.jpg
う~ん誤差の範囲ですね。

お勧めっすよ。(笑)
(予備で親機一台と子機二台買っちゃいました。w)
1000円無線LAN。
まだ在庫がありましたので、ほしい方は、
「メール」か「コメント」よろです。

で、お約束ですが、
動かなかったり、
動作が妖しくても、
当方「謝罪と賠償」はしません。(笑)
もちろん「ノーサポート」です。
自己責任でOKな方はGO!!です。

簡単に書いてますが「プロ」向けですよ、
セッティングやドライバーのダウンロードから、
インストールまで、マニュアルが有りませんから。(笑)
すべてを自己サポートできない方はご遠慮してください。

あとは「Wi‐MAX」待ちです。

であ(^^ヾ

テーマ : 無線LAN
ジャンル : コンピュータ

Rockzサンヲ迎撃セヨ。(連合艦隊指令長官ヨリw)

関西の雄、爆食系のRockzさんが駿河を攻めるらしい。
暇人(失業者)な自分としては「道後」の、
お礼もかねて出撃です。(笑)

久々の「銀翼君」の遠出です。
せっかくなので「新東名」なるものと、
ネオパーサ清水クシタニ店」も、
攻めたいと思います。

DSCF0599.jpg
「銀翼君」出撃準備完了。
で、いきなりですが「雨」です。(´・ω・`)
なので、途中写真はありません。

で、集合地点の「みやもと」で、待機です。
DSCF0607.jpg
隠し撮りなう。(笑)
ほどなく、
DSCF0609.jpg
「p(仮名)さん」到着。
一通り「河岸」の中を見学です。
DSCF0606.jpg
今日は「雨」なので、お客さん少な目っす。(笑)
さっそく、
DSCF0611.jpg
ご注文
自分は、4日間悩みに悩んで、
DSCF0613.jpg
「中トロ丼」(1000円)
pさんとRockzさんは、
DSCF0614.jpg
「本まぐろ丼」(1200円)です。
お味は、 (゚д゚)ウマー
いや、マジ美味いっすよ。
自分の経験からすると「鮮度」ですね。
名古屋や東京に「冷凍輸送」しても、この味は出ません。
北海道のときもそうでしたが、
「現地」の味は「現地」だけの美味さです。

おなかいっぱいっすよ。(笑)
自分は「雨天走行」で疲れたのでお先に「駿河」っす。
またのちよろしくです。
で、
DSCF0621.jpg
チェックイン。
お約束の、
DSCF0622.jpg
メガジョッキ」で練習なう。
で、ゲロゲロになりました。(笑)
時間もあったので「無料マッサージ機」でお休み。
気がついたら「4時」です。
メール見ると「かんぱい」しています。(笑)
いそいそと、
DSCF0625.jpg
かんぱい」本番なう。(笑)
すいません、最近「遅刻」が多いです。(´・ω・`)
以下、食べたもの、
DSCF0623.jpg
DSCF0624.jpg
DSCF0626.jpg
DSCF0627.jpg
DSCF0628.jpg
DSCF0629.jpg
DSCF0630.jpg
DSCF0632.jpg
DSCF0633.jpg
めちゃうまっすよ。
Rockzの兄貴、
ごっちゃんです、せんぱぁい!!」(笑)
で、自分は〆の、
DSCF0638.jpg
「ミルクなんとかカキ氷」(笑)
pさんとRockzさんは、
DSCF0636.jpg
「黒蜜なんとかカキ氷」(笑)
いやぁあ美味かったっす。
楽しい時間は「すぐに過ぎます。」
自分はさっさと「お休みです。」すいません。

明けて「おはようございます。」
今日は「スマル亭」を攻めます。
東富士店」から「1号店(由比)」に変更
DSCF0644.jpg
ズンズン行きます。
たぶん「スマル亭」お初のpさん、
DSCF0645.jpg
悩んでます。
と、言ってる自分も、久々なので「悩み」ました。(笑)
DSCF0649.jpg
Rockzさんとpさんは「むき桜えび・しらす天そば」
自分は、
DSCF0650.jpg
「むき桜えび・しらす天うどん」
朝から「重い」っすよ。(笑)
しかし「完食なう」(笑)

こののち「お城」を攻めるpさんとRockzさんとお別れ。
DSCF0651.jpg
また、機会があったら「遊んでください。」です。

自分的最後の「ネオパーサ清水クシタニ
DSCF0658.jpg
なう。
ちょこっと時間が早かったので観光です。
DSCF0667.jpg
めちゃんこ、気になったけど
「スマル亭」がまだ胃の中で、全開です。(笑)
DSCF0662.jpg
こんなのを見つつ時間になりました、
DSCF0669.jpg
オープン」です。
いそいそと中をご見学ですが、、、、、、
ここは「SA」です。
このお店は「堅気」じゃない人用ですが、
たまに、堅気の「親子連れ」が迷い込んで、
すごい顔で脱出してました。」(笑)
せっかくなので、
DSCF0672.jpg
限定品小銭入れ」げと。(笑)

いやー楽しかったです。
pさんにRockzさん、今回もありがとうございました。
是非皆さんも機会があれば、
ネオパーサ清水」攻めてください。
高速に乗らなくても「外から」攻めれますので、

ではまたです。(^^ヾ

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

松山を攻めろ。!(ちょこっと道後2012)往路&観光篇

ザ・道後を攻めろ改「松山市」を攻めました。
今年で4回目、え、そろそろネタが尽きる頃だろって、ですか。?
いえいえ、まだまだ逝きますよ。(笑)

企画自体は「さかなさん」のに丸抱えでは面白くないし、
せっかく「失業者」です、時間はたっ~ぷりとありますので、
前日から泊まってゆくぅ~り観光(&来年の下調べ)です。

接待&かんぱい篇は「こちら

ほでは、本編スタート。
早速ですが、相変わらず「遅刻」です。(笑)
DSCF0239.jpg
ぁま、「前回」に比べたらマシなのですが、
まずは「大曽根駅」まで、自走です。
ちゃっちゃと「DEFY君」たたんで、
DSCF0240.jpg
電車でGO!!
今回は、
中央西線100M」、
東海道本線101F」と「205F(海鉄)735T(西日本)」、
新大坂駅から「さくら551A
岡山駅から、「しおかぜ9D
です。
はっきり言って「迷惑千万」でした、
大垣駅」から「221系」で乗り換え無しだったので、
いつものようにしていたら、
米原駅」から「京都駅」間は「ラッシュ」です。(笑)
すいません、
ご迷惑をおかけいたしましたことをここにお詫びいたします。

で、新大坂からやっと楽です。(笑)
DSCF0253.jpg
来ました来ました「540A」です。
え、なにか分からない、ってですか。?
ここは「そーゆーところです。」(笑)
これが、
DSCF0255.jpg
こうなります、乗車は1号車です。
DSCF0256.jpg
なぜ、1号車なのかは、
DSCF0259.jpg
これです。
前回の「ちょこっと東京」の時に、
一等車」に乗ったは良いが、
DSCF9093.jpg
これじゃ「リラックス度半減」です。(笑)
早い早い、さすが「幹線」です。
途中「西明石」通過、

ほんとは「姫路駅」を撮るつもりだったのですが、

失敗です。(笑)
岡山駅到着、次は、
DSCF0277.jpg
おぉ~アンパンマン」(笑)
じゃ、なかったこれは「37D(南風7号)」でした。
DSCF0291.jpg
おぉ~、ドキンちゃん号」わかりやすく言えば「赤カビ」です。(笑)
じぶんのは、こっち「9D(しおかぜ9号)」です。
え、その37Dとか9Dってなんだ、ってですか。?
時刻表に載っている「列車番号」ですよ。
これだと「みどりの窓口」で「発券」する時スムーズです。(笑)
記念撮影等がすんだら、搭乗です。(笑)
DSCF0313.jpg
「1号車」内にスタンプラリー用の台があったので、
「DEFY君」おいてGO!!です。

うとうとしていたら、
DSCF0361.jpg
「終点、松山、まつやまぁ~」です。
っていうか、「JR四国」いつになったら、
非国鉄化」するのか。(笑)

じかんはちょこっと早いですが「お宿」に向かいます。
(YH北条水軍)
DSCF0364.jpg
チェックインしてご近所の「温泉」にGO!!
DSCF0373.jpg
シーパMAKOTO」です。
瀬戸内海を望む「露天温泉」が最高。
温泉上がりは「取り敢えず
DSC_0013.jpg
ビール
あとは「お夕御飯」食べて終了ですが、
DSCF0381.jpg
あまりにも「(゚д゚)ウマー」(笑)
DSCF0384.jpg
つうか「旨すぎます。」
1050円ですよ「せんごじゅうえん」
今回の旅行で「No.1」です。
この食事のためにもう一度泊まりに行ってもOKなくらいです。

明けてチェックアウト、お世話になりました。

長くなりましたが、ここから「観光」です。
まずは、
北条鹿島」です。
DSCF0396.jpg
対岸まで約200m、泳げる距離ですが、
やったら怒られます。」ので、素直に「フェリー」です。
DSCF0410.jpg
対岸到着、
DSCF0414.jpg
マジっすか。!(;゚Д゚)
DSCF0475.jpg
つうか、すぐ横でこっち睨んでいるんですけど。(笑)

まぁ気にしても仕方ないのでズンズン行きます。(笑)
DSCF0420.jpg
DSCF0424.jpg
DSCF0427.jpg
DSCF0433.jpg
DSCF0434.jpg
キャンプ場」の下調べ。
OKですね、来年天候が良ければ、ここです。(笑)
あと、山も登りました。
万が一「津波」が来たらイケるかどうかは、
事前確認」が吉です。(と、言うか、皆さんもしてください。)
DSCF0460.jpg
中腹にある避難小屋」(無施錠)

回ったらお帰りです。
DVC00018.jpg
来年くるからねぇ~。

これにて観光終了。

接待&かんぱい篇に続く。

であ(^^ゞ

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

松山を攻めろ。!(ちょこっと道後2012)接待&かんぱい篇

さてさて、無職の人間が「接待」ってのもおかしいですが、
世の中いろいろあります。(笑)

往路&観光篇は「こちら

張り切って後編スタートです。

今回は「遅刻」の反対で「早着」です。
なので、さっさと「温泉」です。。
DSCF0480.jpg
今回、タオル等を忘れましたが、ここは「観光地」です。
DSCF0482.jpg
「神の湯 階下」400円と「貸しタオル(みかん石けん付)」60円。
中は良い意味で「普通」です。(笑)
詳しくは「こちら」で。

一風呂終了。
DSCF0483.jpg
接待用の「お土産」(210円)購入。
あとはブラブラとご到着を待ちます。
約束の12時前に「到着メール」急いで現地に行くと、
DSCF0497.jpg
かこいい(妖しい)バイクはけ~ん。(笑)
Aprilia125RS」ですよ、
2stフルパワー34psですよ。
まさに「イタリアンレッドの暴れ馬」ですよ。
(Ferrariでは無い。w)
今回の接待は「★jo4aka@黒猫★」さんです。
えぇ、詳しくは書けませんが、
自分の知り合いで一番の「出世頭」です。

ご挨拶もそこそこに、「接待」です。(笑)
DSCF0495.jpg
場所はお馴染み「味倉」さんをチョイス。
ハズレだけは「引きたくありませんから。」(笑)
いろいろとおは暗視させて頂きました。
内容は、すっごく「濃い」ので、省略させて頂きました。(笑)
また、懲りずに遊んでくださいです、
って「接待」じゃないのかよ。(笑)

ちょこっと「呑みすぎました。w」。
なので温泉街で「酔い覚まし。」って、、、、、、、、、、
DVC00012.jpg
凄いもの、はけ~ん。
もういっちょ、
DSCF0504.jpg
情報が錯綜しているのでよく分かりませんが、
一六本舗」のキャラクターらしいです。(すいません)
かってに「タルトMAN」って命名。(笑)
ゆるキャラより、とてもインパクトが有って良いです。
「泣き叫ぶ子供」「喧嘩売る子供w」「興味津々の子供」とか、
記念撮影で引っ張りだこでした。(笑)

なことしていると「チェックイン時間」です。
DSCF0512.jpg
「外観」写真撮り忘れ。(笑)
今回も道後では「YH松山」さんをご利用です。
少し遠いですが、「清潔、安心、親切」の三拍子で、
3150円(朝食付プラン)です。(YH会員価格)
さっさと寝床を作ったら(これ重要)、集合場所へGO!!です。

今回の参加者は、
企画者の「さかなさん
たー坊」さん
KARZ」さん
イズミヤ」さん
Rockz」さん
BAZ」こと私
KUMO」さん
ZeBo」さん
です。
(さかなさんのサイン順)
温泉上がりの、
DSCF0514.jpg
さかなさんはけ~ん。(笑)
挨拶もそこそこに、
sIMGP1114.jpg
おいでん家」さんへ、
(写真提供sさん)
DSCF0516.jpg
かんぱい」なう。
これにて「企画」終了。
皆さん、気をつけてお帰りください。(笑)
しかし、自由意志で「宴会」は続きます。
DSCF0515.jpg
悩み中。
で、出てきたのが、
DSCF0517.jpg
DSCF0518.jpg
DSCF0519.jpg
DSCF0520.jpg
DSCF0521.jpg
DSCF0522.jpg
DSCF0523.jpg
出てくる出てくる、上記は「一部」です。

自分は「お任せモード」だったのですが、
(昼に食べ過ぎて呑みすぎたから。w)

途中、
DSCF0525.jpg
「ZeBo」さんと「KARZ」さんが、
こっちのテーブルに遊びにきてくれました。
色々といろんなお話しましたが、「中身」は省略です。
(一部プライバシーに配慮しております。)
楽しい時間は、あっという間に過ぎます。
お開きの時間です。
sIMGP1125.jpg
いそいそと鍵を外します、
ここで、
sIMGP1127.jpg
「ZeBo」さんに試乗してもらいました。
つうか、速すぎです。(笑)
ご感想いただきました、
全然違う。(クロモリと)」でした。
有難うございます、
その一言で「松山」まで輪行してきたかいが、ありました。(笑)
さかなさんにも試乗して頂きました。
ご感想は「軽い」です。
有難うございます。
是非「ハイパワーちゃり」ご購入を。(笑)

今回「たー坊さん」と「KUMOさん」とお話ができませんでした、
すいませんです。
次回よろしくお願いいたします。

夜は明けて「お帰り」です。
DSCF0591.jpg
ちょこっと、疲れていましたので、ズルをして帰りました。

やっぱり「旅」は楽しいです。
今回は特に「前泊」しましたので、
疲れも大きいですが、それ以上に「充実」しました。
また機会があれば皆さんよろしくお願い致します。

であ(^^ゞ

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

すいません。

今から松山にいってきます。
まとめて更新します。(^^ゞ

テーマ : テーマなんてどうでもいいや
ジャンル : その他