fc2ブログ

松山を攻めろ。!(ちょこっと道後2012)往路&観光篇

ザ・道後を攻めろ改「松山市」を攻めました。
今年で4回目、え、そろそろネタが尽きる頃だろって、ですか。?
いえいえ、まだまだ逝きますよ。(笑)

企画自体は「さかなさん」のに丸抱えでは面白くないし、
せっかく「失業者」です、時間はたっ~ぷりとありますので、
前日から泊まってゆくぅ~り観光(&来年の下調べ)です。

接待&かんぱい篇は「こちら

ほでは、本編スタート。
早速ですが、相変わらず「遅刻」です。(笑)
DSCF0239.jpg
ぁま、「前回」に比べたらマシなのですが、
まずは「大曽根駅」まで、自走です。
ちゃっちゃと「DEFY君」たたんで、
DSCF0240.jpg
電車でGO!!
今回は、
中央西線100M」、
東海道本線101F」と「205F(海鉄)735T(西日本)」、
新大坂駅から「さくら551A
岡山駅から、「しおかぜ9D
です。
はっきり言って「迷惑千万」でした、
大垣駅」から「221系」で乗り換え無しだったので、
いつものようにしていたら、
米原駅」から「京都駅」間は「ラッシュ」です。(笑)
すいません、
ご迷惑をおかけいたしましたことをここにお詫びいたします。

で、新大坂からやっと楽です。(笑)
DSCF0253.jpg
来ました来ました「540A」です。
え、なにか分からない、ってですか。?
ここは「そーゆーところです。」(笑)
これが、
DSCF0255.jpg
こうなります、乗車は1号車です。
DSCF0256.jpg
なぜ、1号車なのかは、
DSCF0259.jpg
これです。
前回の「ちょこっと東京」の時に、
一等車」に乗ったは良いが、
DSCF9093.jpg
これじゃ「リラックス度半減」です。(笑)
早い早い、さすが「幹線」です。
途中「西明石」通過、

ほんとは「姫路駅」を撮るつもりだったのですが、

失敗です。(笑)
岡山駅到着、次は、
DSCF0277.jpg
おぉ~アンパンマン」(笑)
じゃ、なかったこれは「37D(南風7号)」でした。
DSCF0291.jpg
おぉ~、ドキンちゃん号」わかりやすく言えば「赤カビ」です。(笑)
じぶんのは、こっち「9D(しおかぜ9号)」です。
え、その37Dとか9Dってなんだ、ってですか。?
時刻表に載っている「列車番号」ですよ。
これだと「みどりの窓口」で「発券」する時スムーズです。(笑)
記念撮影等がすんだら、搭乗です。(笑)
DSCF0313.jpg
「1号車」内にスタンプラリー用の台があったので、
「DEFY君」おいてGO!!です。

うとうとしていたら、
DSCF0361.jpg
「終点、松山、まつやまぁ~」です。
っていうか、「JR四国」いつになったら、
非国鉄化」するのか。(笑)

じかんはちょこっと早いですが「お宿」に向かいます。
(YH北条水軍)
DSCF0364.jpg
チェックインしてご近所の「温泉」にGO!!
DSCF0373.jpg
シーパMAKOTO」です。
瀬戸内海を望む「露天温泉」が最高。
温泉上がりは「取り敢えず
DSC_0013.jpg
ビール
あとは「お夕御飯」食べて終了ですが、
DSCF0381.jpg
あまりにも「(゚д゚)ウマー」(笑)
DSCF0384.jpg
つうか「旨すぎます。」
1050円ですよ「せんごじゅうえん」
今回の旅行で「No.1」です。
この食事のためにもう一度泊まりに行ってもOKなくらいです。

明けてチェックアウト、お世話になりました。

長くなりましたが、ここから「観光」です。
まずは、
北条鹿島」です。
DSCF0396.jpg
対岸まで約200m、泳げる距離ですが、
やったら怒られます。」ので、素直に「フェリー」です。
DSCF0410.jpg
対岸到着、
DSCF0414.jpg
マジっすか。!(;゚Д゚)
DSCF0475.jpg
つうか、すぐ横でこっち睨んでいるんですけど。(笑)

まぁ気にしても仕方ないのでズンズン行きます。(笑)
DSCF0420.jpg
DSCF0424.jpg
DSCF0427.jpg
DSCF0433.jpg
DSCF0434.jpg
キャンプ場」の下調べ。
OKですね、来年天候が良ければ、ここです。(笑)
あと、山も登りました。
万が一「津波」が来たらイケるかどうかは、
事前確認」が吉です。(と、言うか、皆さんもしてください。)
DSCF0460.jpg
中腹にある避難小屋」(無施錠)

回ったらお帰りです。
DVC00018.jpg
来年くるからねぇ~。

これにて観光終了。

接待&かんぱい篇に続く。

であ(^^ゞ

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

アンパンマンで電車つくるならホラーマン号もつくってくれ。しかもアメコミタッチで。

どうでもいいがうちのまわりにゃ袖ヶ浦と習志野ナンバーしか走ってないぞ…。というかそもそも自分が袖ヶ浦ナンバーだぞ…。

No title

どもです。
前のりしてたんやぁ!

ホラーマン

新紅さ
アメコミタッチだと「子供が泣くから。」不許可です。(笑)
いいじゃないか「袖ヶ浦」かこいいゾ。

であ(^^ゞ

前泊

は、仕様でしょう。(笑)

ひげおやじさん
来年は、とその前に「かつお」で宜しくですよ。(笑)

であ(^^ゞ

No title

凄い楽しそうな旅ですね。

自分も松山行って見たいです。

1050円の美味しいご飯も食べてみたいっす。

遅くなりました。

すいません。

ななパパさん
旅の途中は「俺は、なんでこんなに苦労しているのだ。」なんて考えてしまいますが、
終われば「良い思いで」になりますよ。

1050円の夕御飯「♪美味しいものには味がある。♪」by吉田拓郎。
ってのをはじめて体験しました。
見た目は「あれ」ですが。

ぜひぜひ「四国」まで来てください。
絶対に「損はさせませんぜ、だんな。」(笑)
です。

今度の「7月21日」に高知の「ひろめ市場」に行く予定です。
ここもまた「ウマー」ですよ。

であ(^^ヾ

No title

お疲れさまです

 素朴に思うのですが「輪行専用自転車」を購入した方がいいのでは?小さくて軽いやつ。

・頂いた「手ぬぐい」活躍しました今度UPしますね。

めちゃんこ

遅くてすいません。

鹿沼のあにさん
その専用自転車なのですが、
「体重制限」にかかってます。(笑)

なので、今必死に「60kg」代を目指してます。
(いつになるかは、お釈迦様だけが知っている。w)

手ぬぐい活躍うれしいです。

レポ期待してますよ。

であ(^^ヾ