北海道つー2012、八日目篇
「準備から上陸篇」はこちら。←ここから読んでね。
で、記事の一番最後(下)の「前の記事」を、
クリックしてください。
「一日目篇」はこちら、
「二日目篇」はこちら、
「三日目篇」はこちら、
「四日目篇」はこちら、
「五日目篇」はこちら、
「六日目篇」はこちら、
「七日目篇」はこちら、
今回の「北海道つー」最後のイベント、
「富良野ラベンダー」と「襟裳岬」です。

夜は開けて「出発準備」完了。
キャンプ場からすぐそこの、

あい変わらず「アングル」が悪いです。

メリケン、ケンとメリーの木です、木だけですから30点。
本日「気象庁」によると「曇」だそうです。(笑)
お次は、

ジェットコスターの路、ですが動画が上手くないので、
パスです、道東に比べたらかわいそうですが、35点。
いきなりですが、セミファイナル。(笑)

「中富良野町営ラベンダー園」
売店のおっちゃんは「見頃ですよ。」って、言ってましたが、
どー見ても7分咲です。70点。
その売店で買った、

ラベンダーアイスクリーム、微妙なので、70点。(笑)
ここまで来たら、あとひとつ、
それは、「彩香の里」です。

移動中に見た、

「ラベンダー」カラーのバイク、ほすい。(笑)
で、

到着。
まだまだ7分咲きですが、ズンズン行きます。

「サービスショット(アップ)」
丘の上から、

天気が70点なので、70点。(笑)
写真を取ればもう、用は有りません。
メインベントの「襟裳岬」行きます。(笑)
途中、道間違えて「ダートを9km」走ったりして、

「ザ・パシフィック」
えぇ、ここはまだ日高ですが、

岬に近づいていくと、荒れてきました。
まぁ、ここで愚痴ってもしかたがないので、
「旗」を集めつつ、

襟裳岬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
最先端です。

山側はダメでしたけど、

先っぽ、と、

「拓郎ファン」なら絶対に外せない「記念碑」撮影です。
天気は悪いけど「思ったより良かったので」75点。
ざわ・・・・・・・
ざわ・・・・・・・・・・
(売店のおっちゃん)あの、(買い物もせずに)どちらへ、
(俺)今日は、朝から何も喰ってねぇ、、、
ってな感じで、撤退です。(笑)
旗を集めつつ、今日の「メインディッシュ」

「食堂このみ」さん
えぇ、名前に惹かれましたよ「それが、何か?」(笑)
またまた、悩みに悩んだ末に頼んだのは、

「味噌やさいラーメンと豚丼(小)」1150円です。
う~~~~ん、コク不足なので、70点
お腹いっぱいです。
で、気象庁の情報によりますと。←当てにならないが(笑)
翌日「帯広地方」は雨だそうです。
今日が「北海道」最後の夜です。
最後の最後で、雨上がりは避けたいので、

初のライダーハウス「ヤドカリの家」さんです。
ここ一泊、「800円」です。
まっっったく、期待してなかったのですが、



管理が行き届いてます。
ほぉ、大部屋(男性用かな?)は「禁煙」でしたし、
トイレや、洗面所等の水廻りも綺麗です。
歩いていけるところに、

「銭湯(温泉)」やスーパーもあり、
帯広駅前までも「歩いて行けます。」
次回は「道東(帯広)ベース基地」で使う予定なので。
80点(800円で、満足度OK)です。
今日は「焼肉パーティー」をしていましたが、
自分、さっき「このみさん」で食べたばかりなので、
「ビール」を皆さんに奢って、お休みです。
この7日間、一人で「修行」のような日々でした、
今日は、もう弾けすぎ。?って感じです。(笑)
曇り雨もあったけど「終わり良ければ全て良し」で80点。
最終最後、お土産買うぞと、おかえり篇に続く。
であ(^^ゞ
で、記事の一番最後(下)の「前の記事」を、
クリックしてください。
「一日目篇」はこちら、
「二日目篇」はこちら、
「三日目篇」はこちら、
「四日目篇」はこちら、
「五日目篇」はこちら、
「六日目篇」はこちら、
「七日目篇」はこちら、
今回の「北海道つー」最後のイベント、
「富良野ラベンダー」と「襟裳岬」です。

夜は開けて「出発準備」完了。
キャンプ場からすぐそこの、

あい変わらず「アングル」が悪いです。

本日「気象庁」によると「曇」だそうです。(笑)
お次は、

ジェットコスターの路、ですが動画が上手くないので、
パスです、道東に比べたらかわいそうですが、35点。
いきなりですが、セミファイナル。(笑)

「中富良野町営ラベンダー園」
売店のおっちゃんは「見頃ですよ。」って、言ってましたが、
どー見ても7分咲です。70点。
その売店で買った、

ラベンダーアイスクリーム、微妙なので、70点。(笑)
ここまで来たら、あとひとつ、
それは、「彩香の里」です。

移動中に見た、

「ラベンダー」カラーのバイク、ほすい。(笑)
で、

到着。
まだまだ7分咲きですが、ズンズン行きます。

「サービスショット(アップ)」
丘の上から、

天気が70点なので、70点。(笑)
写真を取ればもう、用は有りません。
メインベントの「襟裳岬」行きます。(笑)
途中、道間違えて「ダートを9km」走ったりして、

「ザ・パシフィック」
えぇ、ここはまだ日高ですが、

岬に近づいていくと、荒れてきました。
まぁ、ここで愚痴ってもしかたがないので、
「旗」を集めつつ、

襟裳岬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
最先端です。

山側はダメでしたけど、

先っぽ、と、

「拓郎ファン」なら絶対に外せない「記念碑」撮影です。
天気は悪いけど「思ったより良かったので」75点。
ざわ・・・・・・・
ざわ・・・・・・・・・・
(売店のおっちゃん)あの、(買い物もせずに)どちらへ、
(俺)今日は、朝から何も喰ってねぇ、、、
ってな感じで、撤退です。(笑)
旗を集めつつ、今日の「メインディッシュ」

「食堂このみ」さん
えぇ、名前に惹かれましたよ「それが、何か?」(笑)
またまた、悩みに悩んだ末に頼んだのは、

「味噌やさいラーメンと豚丼(小)」1150円です。
う~~~~ん、コク不足なので、70点
お腹いっぱいです。
で、気象庁の情報によりますと。←当てにならないが(笑)
翌日「帯広地方」は雨だそうです。
今日が「北海道」最後の夜です。
最後の最後で、雨上がりは避けたいので、

初のライダーハウス「ヤドカリの家」さんです。
ここ一泊、「800円」です。
まっっったく、期待してなかったのですが、



管理が行き届いてます。
ほぉ、大部屋(男性用かな?)は「禁煙」でしたし、
トイレや、洗面所等の水廻りも綺麗です。
歩いていけるところに、

「銭湯(温泉)」やスーパーもあり、
帯広駅前までも「歩いて行けます。」
次回は「道東(帯広)ベース基地」で使う予定なので。
80点(800円で、満足度OK)です。
今日は「焼肉パーティー」をしていましたが、
自分、さっき「このみさん」で食べたばかりなので、
「ビール」を皆さんに奢って、お休みです。
この7日間、一人で「修行」のような日々でした、
今日は、もう弾けすぎ。?って感じです。(笑)
曇り雨もあったけど「終わり良ければ全て良し」で80点。
最終最後、お土産買うぞと、おかえり篇に続く。
であ(^^ゞ