土讃線を攻めろ、あと「ちょこっと高知」も。(笑)前編
すいません、おまたせしました。
ちょこっと高知改「土讃線を攻めろ」です。(笑)
また、例によって「言い訳」なんですが、
高知にはバイクで行きました、
が、先日「北海道つー」で4000キロ以上走ったのと、
そう、全国の「鉄ちゃん」ご期待の、
「青春18きっぷ」がスタートします。
金は無いけど時間は有る、の失業者は「チャーンス」(笑)
良い機会なので、土讃線を攻めつつ鰹を食べるです。(笑)
言い訳終了、スタート。
まずは、

無謀な計画書。(笑)
今回「自転車」を同行させてません。
全行程を精査して「自転車」に乗るのは30分無い。
(高松のビジホはレンタルがある。)
前回の「松山」での「ラシュ」のきつさはもういいです。
ちゃっちゃと、早起き。
大曽根駅にて

18きっぷ購入。
(モザイクはやましいことじゃなくて、偽造防止です。)
18きっぱーには、

半ズボンとサンダルが似合います。
初日は、自宅から高松までです。
途中省略で、

なぜか「JR宇野駅」
理由は、

歩いてすぐそこの「四国フェリー」で上陸です。

徒歩では初めてです。

乗船したら、さっそとオープンデッキです。
この天気が良いのに「室内」はもったいない。(笑)
天気良いです。

船上から見る「瀬戸中央大橋」も良いものです。
程なく上陸これを見たら、

四国だよねぇ、です。
まずは最初の「ミッション」

「鉄」としては外せない。
「ことでん」です。

きっぷ&システムが「古典的」です。(磁気化してません。)
その割には「IruCa」なんてシステムもあります。(笑)

♪でーんしゃはすすむーよ、どーこまでもー。♪
てな、詩が似合います。(笑)
で、セカンドミッション。

讃岐うどんを食う。
見ての通り「たも屋女道場店」さんです、

自分は「たも屋」さんの「かけ出汁」に、
わかめを入れるのが、大好きです。
しかし、麺に腰が全くない、というか麺が「薄い」。
なので、10点。(´・ω・`)ガッカリ…
(だし汁は100点です。w)
本日のお宿に行きます。

なんとなく「誰かさん」を、思い出しました。(笑)
本日のお宿は、すいません「大人の事情」で店名は伏せます。

カプセルホテルなのですが、
カプセル内の掃除が行き届いていません。
値段2500円です。
文句は言いません、お風呂は24時間、
「ブクブク」も有るし「サウナ」も有ります。
さっきの掃除ですが、、、、、、、
「カプセル内で喫煙」が、常習化してるようです。
なので、お休みは「仮眠室」でした。
(なんのための「カプホ」やねん。w)
本日最終ミッション。
「一人山椒」で弾ける。(笑)

ホテルでレンタルちゃりんこ借ります。(タダ)
程なく、

これは「サンシャイン高松」(笑)
こっちです。

さっそく「吶喊」です。

すべての「労働者」にかんぱい。
途中省略、以下食べたもの








これに呑んだビールを入れて「5000円オーバー」w
ありがとうございました。
ホテルに帰ってお休みです。
頑張って高知へ移動と「後編」に続く。
ちょこっと高知改「土讃線を攻めろ」です。(笑)
また、例によって「言い訳」なんですが、
高知にはバイクで行きました、
が、先日「北海道つー」で4000キロ以上走ったのと、
そう、全国の「鉄ちゃん」ご期待の、
「青春18きっぷ」がスタートします。
金は無いけど時間は有る、の失業者は「チャーンス」(笑)
良い機会なので、土讃線を攻めつつ鰹を食べるです。(笑)
言い訳終了、スタート。
まずは、

無謀な計画書。(笑)
今回「自転車」を同行させてません。
全行程を精査して「自転車」に乗るのは30分無い。
(高松のビジホはレンタルがある。)
前回の「松山」での「ラシュ」のきつさはもういいです。
ちゃっちゃと、早起き。
大曽根駅にて

18きっぷ購入。
(モザイクはやましいことじゃなくて、偽造防止です。)
18きっぱーには、

半ズボンとサンダルが似合います。
初日は、自宅から高松までです。
途中省略で、

なぜか「JR宇野駅」
理由は、

歩いてすぐそこの「四国フェリー」で上陸です。

徒歩では初めてです。

乗船したら、さっそとオープンデッキです。
この天気が良いのに「室内」はもったいない。(笑)
天気良いです。

船上から見る「瀬戸中央大橋」も良いものです。
程なく上陸これを見たら、

四国だよねぇ、です。
まずは最初の「ミッション」

「鉄」としては外せない。
「ことでん」です。

きっぷ&システムが「古典的」です。(磁気化してません。)
その割には「IruCa」なんてシステムもあります。(笑)

♪でーんしゃはすすむーよ、どーこまでもー。♪
てな、詩が似合います。(笑)
で、セカンドミッション。

讃岐うどんを食う。
見ての通り「たも屋女道場店」さんです、

自分は「たも屋」さんの「かけ出汁」に、
わかめを入れるのが、大好きです。
しかし、麺に腰が全くない、というか麺が「薄い」。
なので、10点。(´・ω・`)ガッカリ…
(だし汁は100点です。w)
本日のお宿に行きます。

なんとなく「誰かさん」を、思い出しました。(笑)
本日のお宿は、すいません「大人の事情」で店名は伏せます。

カプセルホテルなのですが、
カプセル内の掃除が行き届いていません。
値段2500円です。
文句は言いません、お風呂は24時間、
「ブクブク」も有るし「サウナ」も有ります。
さっきの掃除ですが、、、、、、、
「カプセル内で喫煙」が、常習化してるようです。
なので、お休みは「仮眠室」でした。
(なんのための「カプホ」やねん。w)
本日最終ミッション。
「一人山椒」で弾ける。(笑)

ホテルでレンタルちゃりんこ借ります。(タダ)
程なく、

これは「サンシャイン高松」(笑)
こっちです。

さっそく「吶喊」です。

すべての「労働者」にかんぱい。
途中省略、以下食べたもの








これに呑んだビールを入れて「5000円オーバー」w
ありがとうございました。
ホテルに帰ってお休みです。
頑張って高知へ移動と「後編」に続く。