fc2ブログ

これって、オーバーワーク。?

最高ですか。?
最高で~す。
これはどこかの「宗◯団体」です。(笑)

自分のグログも同じようになりつつあります。(笑)

で、本題ですが、下の写真を見てください。
DSCF5075.jpg
走行距離
DSCF5074.jpg
走行時間
DSCF5073.jpg
最高速度
DSCF5072.jpg
平均速度

これは自分が毎日やっている、トレーニングのデーターです。
コースは名古屋は守山区の矢田川付近、
平坦路80%
上り坂10%
下り坂10%
平坦路は前2後7(ケイデンス75~80)
上り坂は前2後4(ケイデンス80~85)
下り坂は前3後8(ケイデンス70~75)
これって普通ですか。?
自分的には体力の80%くらいでやってます。
(多分「有酸素運動」の上限くらい。)
2周回るのなら体力は70%くらいで回ると思います。

「まだまだ、甘いな。」
「ちょうど良いくらいですよ。」
「頑張りすぎです、ペースを落としましょう。」

エロいひと教えてください。

よろしくです。

今日はここまでです。

であ(^^ゞ

テーマ : 自転車
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

「さかなさんの掲示板を見ました」

初めて書き込みます。HNの申します。
さかなさんの掲示板を見て、こちらに流れてきました。
全て聞きかじりと実体験なので理論は説明出来ません(^_^;)が、私の認識を書き綴ります。
・有酸素運動(自転車)は20分以上の運動時間にて初めて有効となります。
・最高速度がかなり速いので頑張って踏んでらっしゃるようですが、持久力をつける場合は最高速よりも長い距離をゆっくり走る方が良いトレーニングになると思います。
・ケイデンスは勿論人それぞれですが、平坦では85前後、上りは75前後、下りは90前後を目安とすると良いと思います。(自分は下りはゼロですけど(^_^;))
・重いギヤを踏むより、軽いギヤをクルクル回す方が、有酸素運動と持久力アップのトレーニングになると思います。(重いギヤを踏むと膝を痛めてしまいます)

色々書き込みましたが、お互い楽しく自転車を漕ぎ続けましょう(^o^)丿

HNさん

遅くなってすいません。

え、有酸素に入るのにそれだけかかるのですか。?
無知は罪なり(笑)ですね。
乗り始めて10分くらいで「オーバーヒート状態」になるので、なっていると思いました。
ケイデンスはご指摘の通りの「高回転」にしました。
時間も45秒くらいしか遅くなってないので、OKだと思います。
常時「90以上」でやってます。(下りは75くらいです。)
取り敢えず「膝」は大丈夫みたいなので、いろいろやってみます。

これからもよろしくお願いします。

であ(^^ゞ

本番OK

挿入できるよd(´∀`*)グッ★ http://cwca.mobi