fc2ブログ

マイコンピューターのSSD化

おばんです。(^^ゞ
今回はまじめに更新です。

タイトルの通りに「マイコンピューターのSSD化」です。

自分のおにゅー(と、言ってもioデーターの中古)80Gの、
HDDが付いてました。
しかも、いろいろ入ってます。
はっきり言って「気に入りません。w」
理由は「遅くなってるような気がするから。」(笑)
で、再インストール
しかし「やっぱり80Gは少ない。」って感じで、
ツクモ名古屋店で、「中古の500G」を購入、
で、再々インストール。(笑)
しかし、今度は「ネトゲが切れる。」
じゃ、どうしようってことで、
スピードと言えば、SSDじゃん。」(笑)

相変わらず「前置きが長い。」です。(笑)
DSCF2775.jpg
SSD本体と接続ケーブル、分岐用電源コード。
DSCF2777.jpg
本体。
DSCF2778.jpg
容量とスピード(理論値)

で、
DSCF2776.jpg
差し替えて、
DSCF2782.jpg
認識。
DSCF2784.jpg
インスト終了。

で、ここまでの感想ですが、、、




すげー、早い。(^^ゞ
HDDにインストールするのに10分(これでも激速ですが、)
ものの、5分ちょっとです。(笑)
(時間は曖昧です。w)


で、肝心の速さですが、

使用ベンチマークソフトは、
CrystalDiskMark3.0.1」です。
banch002.jpg
「左上」が500GのHDD。
(HITACHI HDS725050KLA360 7200rpm)
「左下」がUSB2.0接続のclass4のメモリー
「右上」はUSB2.0接続のclass10のメモリー
「右下」が今回のSSD、
「キングストン」の120Gです。

見ての通り、ぶっちぎりです。(笑)
最新のマザーに換装すれば「ほぼ理論値」が出るようです。
(詳しくは書きません。)

3倍早くはなりませんが、体感的に3割アップ。
所謂「サクサク動く。」です。(笑)
ケーブル代込で「7310円」でした。

コストパフォーマンス「」です。
おすすめしておきますね。

しかし「相性問題」等発生しても、
当方お約束ですが「謝罪と賠償」はしません。(笑)

自己責任はいつも付きまといます。


であ(^^ゞ

テーマ : PCパーツ
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

パソコンをいじれる人は スゴイと思います

私にはチンプンカンプンなのです

いえいえ

大したことじゃないですよ。
っと言っても、できない人から見たら、
多分「チンプンカンプン」と、思われます。
自分は「絵心」がないので、絵の書ける人は、
尊敬します、いやホントです。

なにか「安いパーツ」集めて、
パワーアップか作戦、やりますか?(笑)

また、覗いてくださいね。

であ(^^ゞ