fc2ブログ

ビーナスラインを攻めろ。?(笑)

期間限定復活。
「銀翼600とアマチュア無線の部屋」
(笑)

で、行って来ました「信州」です。
なにをしにいったか、まぁ動機が不純なのですが。
ネットで「なんか良い輪行ポイントないかなぁ。」って探していたら、
ありました、「諏訪湖」です。
でも、諏訪湖に行くのには大阪や浜松と違って、
気合がいります。」
それはまた後日に書きたいと思います。

前置き終了。
DSCF5129.jpg
9月吉日午前0時、銀翼君準備完了。
この時名古屋は気温「21℃
信州は予想ですが、最低気温「10℃
シートのしたに「ウィンターの上下」入れて出発です。
DSCF5133.jpg
岐阜は多治見を移動中。
この時既に気温「13℃
めっちゃ寒い。
中津川まで我慢す予定でしたが、無理です。

恵那でさっさと着足して、中津川から高速でGO!!です。
DSCF5138.jpg
恵那山トンネル
で、
DSCF5140.jpg
信州」到着。
ここで、風呂入って仮眠して、
DSCF5148.jpg
朝ごはん食べたら、GO!!!です。
DSCF5156.jpg
ビーナスラインの入り口はここしかありません。
と思ってたら途中通行止めっす。
DSCF5158.jpg
写真は出口側。
で、気を取り直して走りますが、
DSCF5161.jpg
もう、山は秋です、濡れ落ち葉で滑ります。
DSCF5163.jpg
途中休憩ポイント。(笑)
DSCF5171.jpg
ビーナスライン入り口、北から南に抜けます。
どっかで見たような「レポ」です。(笑)
途中、
DSCF5173.jpg
DSCF5175.jpg
こんなん見ながら走ります。(笑)
DSCF5176.jpg
休憩ポイント2.(笑)
DSCF5180.jpg
ここまで来たら、下界に下ります。

本日のメインイベント、
DSCF5183.jpg
丸安田中屋諏訪湖ヨットハーバー店」です。
DSCF5187.jpg
ご注文はもちろん「チーズアントルメ7号」*2です。
用事が済んだら、用はありません。(笑)

時間があったので、淡々と19号でお帰りになりました。

秋のビーナスラインも楽しかったです。
もう少ししたら「紅葉」の季節です、
その頃に行けばよかったかなと思いました。

であ(^^ゞ

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント