fc2ブログ

やっぱり饂飩は讃岐っすよね。14

は~い、今年もうどんの季節が来ました。(笑)
さかなさん」のおなじみの企画、
うどんでHAPPYになろうぜ!!」では、
ありません。(笑)

まぁ、中身はほぼ一緒なので、このまま書きます。(笑)

例によって讃岐地方まで銀翼君なのですが、
毎回同じルートでは萌えません。(笑)

で、まっぷるなどを見ていると、
岡山ブルーライン
なんかがあります。
まぁ、この道仕事やら遊びで岡山方面に行くと、
よく看板見るので、気になっていたところです。

「よ~しパパブルーライン走っちゃうぞ。」
「とか言ってるの、もう見てられない。(笑)」


ってな感じで、攻めたら萌えそうじゃん。(笑)

相変わらず前置きが長いですが、本編スタートです。

午前10時に「たも屋本店」集合、
なので、時間を逆算して、出発。DSCF3566.jpg
お昼は温かいですが、自分が通る予定の、
名阪国道は「5℃」くらいの予想です。
革ジャン革パンにウィンタージャケット着込んで出発です。
DSCF3568.jpg
自宅から3kmくらい離れた最寄りのインターから出発。

やはり名阪国道は寒いのでグリップヒーターON。
DSCF3569.jpg
寒い寒いで、西名阪の天理料金所クリア。
DSCF3572.jpg
夜が明ければこっちのもの。(笑)
ヒーターOFFにして、ずんずん行きます。

いろいろ飛ばしまして、いよいよ、ブルーラインです。
DSCF3595.jpg
さぁ、ワクワクどきどきで、GO!!

DSCF3598.jpg
で、気がついたら「早島インター」です。

え、ブルーラインはどうした?ですか。

まぁ、あれでした、名前は「ブルーライン」ですが、
中身は、ただのバイパスでした。
一車線で60kmで走ってる車の後ろを
ただ、ただ、走っただけでした。

なんで、この件は「黒歴史」として、
闇に葬りました。(笑)

話戻ります。(^^ゞ

例によって、このトンネルを抜けると、
DSCF3601.jpg

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
DSCF3604.jpg
DSCF3603.jpg
DSCF3602.jpg
先ほどの「闇」を吹き飛ばして、
ヒャッハーサイコーだぜー!!
(CV秋山優花里)w
自分の戦車(WoT)の中の人はこの娘です。(笑)
え、だれも聞いてないって、ですか?
すいません。(笑)

讃岐富士、ちーす。(笑)
DSCF3605.jpg
四国先輩への挨拶も終わったので、

早速「たも屋本店」です。
さすがに時間に正確な「さかなさん」ハケーン。(笑)
DSCF3609.jpg
今回「昼の部」は、
さかなさん
KARZさん
きっとんさん
と、自分です。
早速ですが、時間です。
DSCF3618.jpg
今回は「かけ1.5玉」でしたが、
「多すぎ」ました、
すいません、食べるのに時間がかかって。
と、言うか「プロ」の食べるスピードが早すぎます。(笑)
あ~美味しかった。

お次は、
うどん一福」さんです。
DSCF3622.jpg
前回の反省で、ここでは「一玉」、とちくわ天です。
DSCF3630.jpg
う~ん、これは酷い旨い。
先ほどの「たも屋」さんが不味いわけではないのですが、
麺が「重い」。(笑)
これぞ「讃岐麺」です。
やっぱり「超うまーい」で、しばし休戦。

三件目の前に腹ごなしで、
瀬戸内海国立園」の城山公園に来ました。
(うねうねです。w)
DSCF3631.jpg
ここで、ちょこっと休憩と雑談です。

で、三件目の「やまうちうどん」さんです。
DSCF3642.jpg
お店の、見た目は見た目ですが、
うどんは「超マイウ~!」(笑)
DSCF3643.jpg

お腹い~っぱい。(笑)

ここで、お家から「忘れ物」をしたのを思い出したので、
さかなさんたちに「ちと、野暮用で」ってことで、
しばしお別れ。
え、忘れ物はなにか?って、ですか。
DSCF3670.jpg
わ~い「じじ臭い」(笑)
そうです、お出かけ用の靴忘れましたので、
コーナンさんでお買い物。(笑)

で「サンシャイン高松」到着。
DSCF3646.jpg
今回はちと、実験で、ホテルのLANと、
NTT西日本から「レンタルした機器」とが、
繋がるかです。
DSCF3647.jpg
実験中。
結論から言いますと、
問題無し。」
DSCF3649.jpg
スピードテストの結果。

あとは、風呂入って「かんぱい」の練習して、
時間になりました。
DSCF3650.jpg
ホテルのロビーで待機中。

夜の部からは、matsu(高松)さんが合流です。
DSCF3667.jpg

山椒本店」で早速、
50493392_2076985520_57large.jpg
かんぱい、以上企画終了、お疲れ様でした。
以降「自己責任」にて宴会スタートです。(笑)

いろいろ食べました、いっぱい飲みました、
いっぱいお話しました。

以上終了。

って、中身は何だよ?って、ですか?(笑)

食べたものが多くて、載せきれそうになかったので、
それは、省略。(笑)
カウンター席から、座敷に移動、
DSCF3663.jpg
話の内容で「重要」だったのは、
」の企画です。
今年の夏は、
「四国の川を攻めて(泳いで)、ひろめで、かんぱい。」
らしいです。(笑)

まぁ、どうなるかは「みなさん次第」です。(笑)

楽しい宴も終わりました。
皆さん、お付き合いありがとうございました。

また、機会があればよろしくです。

何かに続くと思われます・・・・・(笑)
(一週間以上、間が開きます。w)

であ(^^ゞ






テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

BAZさん、今回は参加ありがとうございました
レポート早いですね!
久しぶりのうどんは美味でした
1件目で、まだ食べられていたのに気づかず、引き上げようとして、申し訳ないです・・・

No title

さかなさん

どもです。
レポは勢いです。(笑)

自分も久々の「本物」のうどん、美味しかったです。

また、企画してくださいね。

であ(^^ゞ