fc2ブログ

ビンディングも始めました。(笑)

いや、実はですね。
本当はご近所のコーナンに「ノギス」を買いに行ったんですよ。
で、ノギス買って、また「小樽」にランチに行こうと思ったんですよ、
その時「2Fがアル◯ンだよなー、自転車用品もあったよなー」って
行ってしまったんですよ、、、、、、、
そしたら、、、、、、
DSCF7262.jpg
こんなの発見です。(笑)
シマノ「SH-MT42BR」(サイズ44)
ネット探しまわっても「20%OFF」がいっぱいです。
それに「送料や振込み手数料」なんかがあって、
実質「定価」になってしまいます。(笑)
定価「13900円」が「7990円」ですよ、
恐怖の42%OFF
ジャパネットた◯た」もびっくり。(笑)

速攻で「買い物かご」一直線です。
DSCF7263.jpg
あと定価ですがペダル(PD-A530)と15mmのレンチ。

なんだかんだで、「クレジットカード」でお買い上げ、
しめて「15552円」でした。
なんか高そうですが、その手の人に、
「シューズ、ペダル、工具」で15000円台は安い、ハズ、、、、(笑)

まぁ、買っちまったもんはしかたがありません。
で早速「お取り付け」っす。

まずは、
DSCF7269.jpg
プレスポ君のノーマルペダル外します。

この時「左は逆ネジ」です。
ちゃんと「さかなさんの記事」読んでます。(笑)

で、SPDペダル取り付け、の前に、
DSCF7272.jpg
ビンディング強度を「最弱」にしておきます。
いつも役に立ちます、さかなさんのHP
有難うございます。

お取り付け中。
DSCF7274.jpg
工賃0円(俺作業w)
この時必ず「最初は手で締める。」
え、何故って、
最初から工具使いうと「新しい山」が出来ることがあります。(笑)
新しい出来たら「諦めてください。」

DSCF7277.jpg
取り付け完了。
ホントは「」が良かったのですがありませんでした。

右も付けて、いよいよ、
DSCF7276.jpg
シューズに「クリート」を付けます。
DSCF7282.jpg
クリートカバーを外して、
DSCF7290.jpg
お取り付けっす。
自分は「前、外」でセッティングっす。
もち「一発決め」っす。(笑)

ご近所様でちと使って見ました。
こ、これは、、、、、、、、、、
「特に早くなりません。」(笑)
当たり前です、人間の能力は同じですから。(笑)

まぁ正確に言うと、
ノーマルペダル」と「ビンディングペダル」では、
使う筋肉が違います。」
正確には使う筋肉が増える。(笑)

また、一から訓練しなおしです。

でも、いや、多分、、、、
一ヶ月後くらいには「スーパーサ◯ヤ人」だと思います。(笑)

今日はここまでです。

であ(^^ゞ

テーマ : 自転車
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

42%OFF安過ぎです!絶対買い徳ですヨ

立ちコケする時は歩道側へ倒れて下さい、轢かれます(笑)

サングラスを掛けているとコケた時のテレ隠しになります(実証済み)

後日談お待ちしています。

No title

安い!いいですねー
町の雰囲気もあっていい感じですね
黒色は、傷で色がはげていた記憶があります。銀色がいいかも・・・・。
慣れが必要なので、じっくり楽しんでくださいね。

やっぱり。

お安いお買い物でした。

鹿沼のあにさん
どもです。
いやー久々に「衝動買い」しました。(笑)
つーか、ここで行かなきゃどこで行く、ってかんじです。

立ちゴケの件了解です。
今のところ「安全」な場所で訓練しています。
人生が嫌になったら右に転けますね。(笑)

取り敢えずちょこっと走ってみました。
凄え、0発進最強ですね。
しかーーーーーし、疲労も2倍っす。(笑)
たった4kmで筋肉君「プルプル」っす。

また後日レポする予定です。

であ(^^ゞ

実は、結構

悩みました。

さかなさん
実はシューズはこれと、ロードの2枚ベリクロが同じ値段んで売ってました。
来月まで売れ残ってたら多分「買います」(笑)
そうそう、この「茶色」歩行時に「普通」に見えるのが吉です。
紐も上手くセッティングしたので、毎回結ばなくてもOKになりました。
しかし、重いのが「欠点です。」

なれと言うか、新しく使う筋肉が課題です。
今日頑張りましたが、「加速」は凄いが「疲労」も凄い状態です。(笑)

毎日少しでもよいから、走りますね。
あ、あと「関節、痛めないようにやります。」

であ(^^ゞ