おー・まい・が
昼間っからよっぱらってます。
ってか、これが呑まずにいられますかってんだ。(笑)
事の発端は、ナムチャイを攻めたとき、
いきなり前輪から異音が出ました。
もう、びっくりです。
で、ここはまい銀翼君整備担当の
「RB名古屋本店のY整備長」に至急確認です。
小一時間ほど問い詰めして「直りました。」
その日はお帰りになったのですが、
すぐに異音が出ました。
で、またまた整備です。

いろいろ整備中。

キャリパーも外して点検、異常無し。
で、結局なによ、なのですが。

普通は打ち込んだベアリング固定されて、
内側だけが、「クルクル回る」が正しいのですが、
指で触るとベアリングがフリーに動いてます。(笑)
はい、原因は「ホイールの穴がガバガバでした。」
いつの間にまい銀翼君「ヤリ◯ン状態でっす。(笑)」
ベアリングが固定されているポジション、
はっきり言って「段差が出来て大きくなってます。」
最終的に「フロントホイール サブASSY」交換です。

ついでにブレーキディスクローターとパッドも同時交換です。

41310円+20000円(ディスク+パッド代)で61310円
大食いになって来ました、まい銀翼君。
あと、リアショックアブソーバーや、
リアディスクやパッド、
駆動系等(総交換)換えないと、
10万キロ行きません。(笑)
これで、34万円の自転車とNC700Xが遠のきました、
だいぶ呑みましたが、もう少し呑みます。(笑)
今日はここまでです。
であ(^^ゞ
ってか、これが呑まずにいられますかってんだ。(笑)
事の発端は、ナムチャイを攻めたとき、
いきなり前輪から異音が出ました。
もう、びっくりです。
で、ここはまい銀翼君整備担当の
「RB名古屋本店のY整備長」に至急確認です。
小一時間ほど
その日はお帰りになったのですが、
すぐに異音が出ました。
で、またまた整備です。

いろいろ整備中。

キャリパーも外して点検、異常無し。
で、結局なによ、なのですが。

普通は打ち込んだベアリング固定されて、
内側だけが、「クルクル回る」が正しいのですが、
指で触るとベアリングがフリーに動いてます。(笑)
はい、原因は「ホイールの穴がガバガバでした。」
いつの間にまい銀翼君「ヤリ◯ン状態でっす。(笑)」
ベアリングが固定されているポジション、
はっきり言って「段差が出来て大きくなってます。」
最終的に「フロントホイール サブASSY」交換です。

ついでにブレーキディスクローターとパッドも同時交換です。

41310円+20000円(ディスク+パッド代)で61310円
大食いになって来ました、まい銀翼君。
あと、リアショックアブソーバーや、
リアディスクやパッド、
駆動系等(総交換)換えないと、
10万キロ行きません。(笑)
これで、34万円の自転車とNC700Xが遠のきました、
だいぶ呑みましたが、もう少し呑みます。(笑)
今日はここまでです。
であ(^^ゞ