fc2ブログ

取り敢えず、フォークリフトの免許ってどうよ。?

いきなりですが、資格を取ろうと思いました。(笑)
で、光栄の第一回は「フォークリフト運転技能講習」です。
運転免許で言えば、
「大型自動車と牽引と大型特殊」が一緒になった様なやつです。
え、その下はなにかってですか。?
それは、「フォークリフト運転特別教育」です。
これは「原付」みたいなやつです。
えりゃ差がありますが、
この免許も「大型、中型、普通」自動車免許や、
「大型、普通、限定」二輪免許みたいに、
将来「細分化」されることが予想されます。

え、それはお前の「被害妄想」だろ、ってですか。?
まぁそう言われたらそうなんですが。(笑)

ちなみに「特別教育免許」は
Toyota_LF_Geneo_R_001.jpg
こんな奴。(吊り上げ重量1t未満)
で、「フォークリフト運転技能」免許は、
Docker_on_forklift.jpg
こんなの、まぁ、一般的に「フォークリフト」って奴ですが、
24トントップリフター
こんなのも乗れます。

えぇ、ってやつですが、
「港湾施設」では、もっと大きいのが動いてます。

なんで、通称「4t車」ってやつが事故が多くて、
「中型免許」が出来ました。
そんなんにならないうちにゲットです。(笑)

まずは調査と準備です。
必要なのはいろいろありますが、自分でよろです。
(車の教習所とほとんど一緒です。)
まずは「本籍の記載のある住民票」です。
DSCF8466.jpg
DSCF8468.jpg
ご近所の役場でゲットです。

それでは、実際の教習をしている所に確認です。
DSCF8470.jpg
春日井自動車学校
最寄りはここだったので凸電して「特別攻撃」です。(笑)
受付のオネェさんを困らせて、根掘り葉掘り聞き出します。
(良い子は真似しないように。w)
DSCF8489.jpg
パンフレットや資料ゲト。(笑)

期間は連続4日間、お代は諭吉君3枚でおつりがきます。

まぁ一発目としてはお手軽だと思います。
5月の終りの方で取る予定なので、
(会社には許可済)
取ったらレポりたいと思います。

今日はここまでです。

であ(^^ゞ

テーマ : テーマなんてどうでもいいや
ジャンル : その他

コメントの投稿

非公開コメント

No title

フォークの免許とるのか。それならばこっちの移動式クレーンと大型特殊の併せ技、ラフターと勝負しようぜ!(笑)

それならば(笑)

こっちは、大型自動車にフォークリフト積んで、深夜の首都高で勝負だ。(笑)