fc2ブログ

ちょこっと信州2012往路&扉峠篇

ちゃーBAZです。

今年もこの季節が来ました、
「ちょこっと信州」2012です。

今までは「銀翼君」だったのですが、
せっかく「けった」を買ったので、
扉峠」まで、ライドです。(笑)

先に言っておきますが、ハイパワーけったを買って、
この世の女はオレの物。」
なんて思わないでくださいね。(笑)

どんなに「けった」のスペックが上がっても、
エンジン」は自分です。

今回かなり死にそうになりました、いやマジで。(笑)

ほでは、本編スタートです。(^^ゞ
DSCF9323.jpg
いきなりですが「神領駅」からスタートです。
これは、寝坊したからです。
4時10分に寝覚ましかけて、起きたのは「4時45分」(笑)
遅刻ですよ、遅刻、
でも、電車は待ってくれません。(当たり前だけどw)
DSCF9324.jpg
来ました、「5時44分神領発松本行313系です。

この遅刻で「致命的失敗」が有りましたがそれは後で。(笑)

今日の朝御飯
DSCF9368.jpg
駅のホームで買った「Q◯◯アップル味」です。
よく見ると、
DSCF9371.jpg
糖分&カロリー「下げるなよ、上げろよ。」(笑)
まぁ、ブツブツ言っても仕方有りません。

♪「でーんしゃはすすむーよ、どーこまでーもー。」♪

なんて歌ってたら、
DSCF9394.jpg
車窓から「信州」ヒット。(笑)
ほどなく、
DSCF9395.jpg
「終点、松本~」です。

はい、お腹空きました。
家を出てここまで「Q◯◯」一本です。
おぉ、あそこにあるは「ヤクド」じゃないですか。(笑)
DSCF9397.jpg
「空腹は最良のソースである。」(byFrench諺w)
むしゃむしゃ食べていたら、
DSCF9399.jpg
「お向さんにm◯s」発見。(笑)

人生失敗が始まると連鎖しますので要注意です。(笑)

お腹も膨れたし(ジャンクだけど。)、張り切ってライドです。
DSCF9401.jpg
目指すは「扉峠」ナビでは14km
平坦路だったら「45分」です、
先に言いますが「3時間30分」かかりました。(笑)
先人」が「六甲」をプレスポ君でチャレンジしましたけど、
尊敬します、いやマジで「14.4kg」の自転車ですよ、
自分のは「8.0kg」です。
その差「約6kg」ですよ。
え、6kgくらい大したこと無い、ってですか。?
足に「3kg+3kg」のおもり履いて「階段上がったら」解りますよ。
普通に死ねます。(笑)
途中、
DSCF9402.jpg
記念撮影をしつつ、
(けっして休憩ではない。w)
DSCF9407.jpg
あと、すこし、
DSCF9408.jpg
一番槍~」と、思ったら。
海坊主さん」がいました。(笑)
まぁ、時間もありますから待ちます。
DSCF9409.jpg
「300円」のアイスとDEFY君。
DSCF9412.jpg
初めて食べた「扉レストラン」の
700円のパックカレー。(笑)
さっきも書きましたけど「空腹は最良のソース。」です。
自転車でここまで来て「ヘトヘト」になっている時、
お金(700円)で飯が食える。」
世の中、
お金で解決できることはお金で解決しましょう。」(笑)

で、程なく、
DSCF9417.jpg
DSCF9414.jpg
「さかなさんとご一行様」ご到着です。
詳しくは書きません、「雑談して、信州に向かって出発です。」
自分は「30分前」に出発です。

「下りでも死にそうになって。」(笑)
DSCF9423.jpg
ご到着。

長くなりました「ちょこっと信州2012かんぱい&復路」篇に続く。

であ(^^ゞ

テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ちょこっと信州
お疲れさまでした~
チャリで参加には、ホントたまげましたよ!!
バイクだってあの坂では、ハァハァなっちゃうのに(笑)
下りを疾走するBAZさんを見たかったです。
またお願いしますねー

No title

お疲れ様ですー。

チャリでいってきたんですかぁ・・・すげー根性というか、なんていうか(w

ども~

ひろ(混)さん

先日はお付き合い有難うございました。
いやぁ~実は地元の軽トラが来た時、
「ヘイ、タクシー」なのは秘密です。(嘘)
上りより下りのほうが死にそうになりましたよ。(笑)
エンジンブレーキなるものが「いかに素晴らしい」か、
再認識できました。←ホント

また、お会い出来ましたらこちらこそ宜しくですよ。

であ(^^ゞ

御神体様。(笑)

努力と根性です。(笑)

「帝国陸軍軍人」は強いのです。←ホント
いや、ここは、
「皇軍兵士として死力を尽くします。」
(byハッピータイガー中村軍曹)
のほうが良しですか。?(笑)

大阪に行ったときは遊んでくださいですよ。

であ(^^ゞ